- 2021年11月15日
【ここでしか言えない・・・】本当は言いたい、ママ友への本音
「ほんまは、こう思うんやけどな」。でも、言えないときってありますよね。
面と向かってはとても言えない、抑え込んでいる気持ち...。
この「投稿ルーム」の場でだけでも、解放してあげてみてください。
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
- (0)
いいね!
- コメント(36)
コンテンツへのコメント
- 2020年11月17日 01:06
- かりん
わたしが住んでいる地域では自治会の方が子育て広場を開いていて、引っ越してきて知り合いもいないから、ご近所さんと知り合いになれたらなぁと思うけど、あまりみんな話しかけたりしない。話かけても、そう続かず…
せっかく同じ町内に住んでるんだし、もう少し交流もてたらなぁなんて思ってしまいます。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年9月 8日 08:33
- こまめ
子供の習い事の送迎時に、迎えに行ってからも立ち話が始まってしまうし、好意で毎回習い事終わるまで待っている間お茶しようと誘ってくれるけど、正直送って行ってまた迎えに行くだけの方がラク…なんだかそれが憂鬱になってきて習い事の日は気が重いです…。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月17日 15:39
- ぴこ
市の遊び場にて。子供が触ろうとするおもちゃというおもちゃを除菌シートで拭きまくり…気持ちはわかるんだけど。スタッフの方が消毒してくれてるんだけどなぁ…そこまでするなら、家で遊ぶ方がいいのでは…
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月10日 20:46
- ゆき
4、5歳と1歳を一緒に遊ばせるなんて無理!
世話とか子どもに見させたらええねんってウチの子はおもちゃちゃうぞ!
たった4歳、5歳で安全になんて絶対無理!だから距離置きまーす笑
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月 9日 19:06
- しずちゃん
逆自粛警察みたいな事ばっか言ってくるママ友。
新型コロナに過剰反応して、学校や幼稚園にあれこれ言う人も困るけど、逆もしんどい。゚(゚´Д`゚)゚。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年5月25日 22:15
- ままこ
じつは自分は仲が良い人の悪口を話し出すママ友、、、反応に困る。。涙 そして、やはりその人は他の人に悪口を言いまくるのかと、防御に入ってしまう
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年5月 4日 15:35
- manai
一人っ子の親子の言動。一人っ子でワガママに育てられた協調性が全く分からない子供と、子供一人のために人生を捧げているようなお母さんの自己中な立ち振る舞いの痛い親子に、みんな、シラーっとしてるけど大人な対応してる。誰かが教えてあげないと、このまま成長していって、あの親子共々大丈夫やろか?っておもう。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年5月 4日 15:20
- エビシャケ
コロナで幼稚園が休みになり、行き場がなくなった子どもは外に行きたがるので一緒に出かけると時間が奪われます。ごはん作る時間もないのに一緒に帰ってきたらお腹すいたごはんまだ?もう二時間わたしだけ時間を下さい!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年4月 6日 22:09
- アイアイ
言いたい事があり過ぎて(´- ̯-`)
近所付き合いが面倒すぎて、あまり関わりたくない。子供が遊んでたらやたら話しかけてくる。ほっといて欲しい(笑)
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年2月18日 05:32
- でち子
もうすぐ卒園式。園の方針で担任へのプレゼントは禁止になっているのに、プレゼントしようという話になっており非常に困る。先生も正直困ると思う。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年2月13日 17:42
- まっちゃん
ママと子供だけで遊びたいのに、やたらパパも連れてきたがり なんとか家族ぐるみのお付き合いをしようとするママちょっとしんどいかな(´・ω・`)
- (0)
いいね!
- 返信
人付き合いが余り得意ではありません。せっかく誘ってもらったママたちの集まりでも何だか浮いた感じになり、皆んなの輪の中に入れず疲れて帰ってきました。本当は気軽におしゃべりしたいのになぁと思う毎日です。