- 2021年10月26日
「北海道のうらごしかぼちゃ」の感想&フォト♪ byコープの離乳食商品モニター
コープの離乳食商品「北海道のうらごしかぼちゃ」をモニターさんがお試し♪
面倒なうらごしをお助けする便利な商品です(^^)
● お子さまの食べているようす
● ○○に混ぜてみました~♪(アレンジ方法)
● 利用してみての感想
などなど、みんなのリアルな声が大集結!!
--------------------------*.☆
★コープの離乳食商品モニターのとりくみ★
「コープの離乳食商品のいいところを、
まだ使ったことのない方々にもシェアしたい!」
そのような想いで、離乳食期のママたちに
ご協力いただきました♪
--------------------------*.☆
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
- (0)
いいね!
- コメント(47)
コンテンツへのコメント
- 2021年1月 4日 21:17
- まゆ
これは離乳食にめちゃくちゃ便利です!めんどくさい裏ごし不要でチンするだけで、味見したらめちゃくちゃ美味しいし、野菜と混ぜたり、ミルクあえにしてみたり、めちゃくちゃ使えます!2袋目突入させてもらいました!かぼちゃは甘いしぱくぱく食べてくれます^_^
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年1月 4日 16:13
- エリック
子供の離乳食用にと購入しましたが、うちの子は離乳食をほとんど食べなくて今悩んでいるところなのですが、裏面に記載されているかぼちゃプリンの作り方で大人が頂きました。とても濃厚で簡単においしくできました。またおやつ用に購入したいと思います。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月16日 23:00
- ブルースター
まだ離乳食をはじめたばかりなので、シンプルにそのままたべさせましたが、食いつきがよく興味津々に食べてくれました。
もう少し経ったら色々とアレンジしてみたいです!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月15日 22:06
- あっきー
お粥と混ぜてカボチャ粥にしたら、生後6ヶ月の息子の食いつきがいつもより良かったです!
実は二回食をはじめたばかりで、二回目は食べムラがあるのが悩みでした。しかし、二回目を好物のカボチャ粥にする事により、ペースがつかめたようで、しっかり食べる様になりました!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月15日 07:32
- めぐちゃ
離乳食作りに重宝しました!レンチンですぐに使えるのでだしスープで伸ばしたりホットケーキを作るときに混ぜてみたりしました♪子どももパクパク食べていました。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月14日 22:29
- myuu
水分少な目の裏ごしかぼちゃなので、鰹節とお湯を足してレンジで解凍すると、簡単に鰹出汁のきいたかぼちゃ煮風ができます。
小さなタブレットなので、お出掛け時(もっぱら実家に遊びに行くときですが)にも、小さな密閉容器に入るので有り難いです。
写真はレンチン前です。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月13日 20:31
- さえ
うちの末っ子ちゃんは苦手なようでした。上の子用にかぼちゃスープにすると、上の子は喜んで食べていました。離乳食としてはもう少し先に登場すると思いますが、使いやすくて常備菜になりそうです♪
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月13日 13:19
- くまさん
7か月の息子に食べさせています。
スーパーでも外国産もたくさん売ってますが、国産カボチャ使用なのでやはり安心です。まだ初期なのでチンしたあとお湯でのばしてたべさせてます。おおきな口をあけて美味しそうに食べています。上の子の世話もあり忙しいのでパパッと用意できてとても助かってます。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月11日 22:16
- あやぷぴぽ
1歳1ヶ月の息子が胃腸炎になった時に使用させてもらいました。
私も看病疲れで疲れていたので、とても助かりました。
今回はシンプルにお粥にカボチャペーストを混ぜてカボチャ粥にしました。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月11日 17:30
- kan
小松菜をまぜてお焼きにしてみました。かぼちゃ好きの我が子のお気に入り。パクパク食べてくれました。10gずつに分けてあるので少量でも作れて嬉しい!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月11日 16:30
- まんまる
下の子には、離乳食のかぼちゃお粥。
上の子には、ペーストに砂糖と牛乳を少量混ぜ、余った餃子の皮で包み、トースターで焼いておやつにしてみました。
2人の笑顔も見れ、時短にもなり、私もにっこりです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月10日 02:48
- あさぽん
一歳息子はかぼちゃ大好きです!
今回は鮭と白菜のかぼちゃシチューを作ってみました。鮭は生協さんの秋鮭便利カット(皮取り)です。
冷凍で小さめにカットされていて皮もなく、子供にぴったり!同じく生協さんのとろみちゃんでとろみをつけているので、バターや小麦粉は不使用です。
かぼちゃも冷凍のままポンと入れるだけなので、かなりの時短で仕上がりました!
自然な甘みがあり、大人が食べても美味しかったです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 9日 17:09
- まな
うらごしかぼちゃを普段使っているミルクでのばして、にんじんと少し混ぜて使ってみました!!
とっても食いつきがよく、元々冷凍されているので、保存もきいてとっても便利です!
これからも重宝させてもらいます♪
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 6日 11:39
- H.S
バタバタしていて離乳食の準備をする時間がなくて利用しました!チンしてお湯でのばすだけで出来ました!息子も凄く美味しいみたいでよかったです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 5日 14:18
- まんまる
下の子には、離乳食のかぼちゃお粥。
上の子には、ペーストに砂糖と牛乳を少量混ぜ、余った餃子の皮で包み、トースターで焼いておやつにしてみました。
2人の笑顔も見れ、時短にもなり、私もにっこりです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 5日 07:13
- じょん
裏ごしかぼちゃ、冷凍なのでチンするだけで簡単に離乳食としてあげられることができます✨今回はコープのふっくら炊いた白がゆと合わせてかぼちゃ粥にしてあげました。
私でなく旦那でも用意が簡単なので重宝しています!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 3日 17:57
- ハルのmama
コープのうらごしかぼちゃをお試しさせて頂きました。お粥+うらごしかぼちゃ+みじん切りわかめ+粉チーズで『かぼちゃ粥』。
この一品でかぼちゃのビタミン、わかめのミネラル、粉チーズのカルシウムがバランスよくとれると思います♫ちなみにお粥もコープの”国産米をふっくら炊いた白かゆ”を使っています( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 2日 09:27
- yussy
8カ月の息子に、粉ミルクを足してパンプキンスープにしてあげました。あっという間に完食でした。
子どもにあげる前に味見しましたが、大人が食べても水っぽくなく、甘くておいしかったです。
解凍もスムーズで離乳食作りが楽でした!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年11月 1日 20:06
- ちろる
裏ごししなくていいのでとても便利です。レンジでチンしてからお水を少し混ぜるとより滑らかになりました。はじめてのかぼちゃでしたが食べてくれました!まだ5ヶ月で離乳食はじめたて、野菜もあげだしたばかりですが、これから色々とアレンジするのが楽しみです☆
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年10月31日 15:20
- ハルくんママ
モニターでいただきました。いつもお世話になっているミニうどんに、先に加熱したペーストを小さじ半分ほどとお出汁混ぜてレンチンしてかぼちゃうどんにしてみました。写真右側がペーストのみで加熱後のものですが、水を出さずにチンしてもしっとりしていて、かぼちゃのねっとり感もあります。うちの子はまだまだ少食なのでペースト一個をなかなか食べきれないので、割って使うことも多いです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年10月31日 09:02
- おーちゃんママ
チンするだけでなめらかなかぼちゃのペーストに!離乳食にぴったりの商品だと思いました。
今回は6ヶ月の息子にかぼちゃ粥のペーストとして使いました。そのままだと少しパサパサで食べにくそうなので600wで30秒程チンしてから、とろりんぱっ(生協商品)でとろみをつけて食べさせました!以前かぼちゃをあげた時はあまり好きそうではなかったのですが今回は完食してくれました〜♡
ポーションタイプなので解凍もすごく簡単でパパッと作れて、息子を待たせることもありませんでした!
親は豆乳、調味料を合わせてかぼちゃポタージュにしていただきました!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年10月30日 17:08
- ザッキー
裏にアレンジレシピがあるのも参考になりますね♪ 8ヶ月の娘と1歳10ヶ月の息子のどちらでも食べられるように、かぼちゃとミルクとゼラチンだけのプリンを作ってみました!裏ごされているので滑らかに仕上がり、どちらも夢中で食べてくれました(^^)解凍も均一で扱いやすかったです!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年10月29日 21:27
- りくまま
離乳食初期の息子にはまだ少し硬めなので、お粥にいれるときには出汁や野菜スープでのばしたり、他の野菜や果物を組み合わせて豆乳や粉ミルクでのばしてポタージュにアレンジしています。甘くて食べやすいみたいでたくさん食べてくれます!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年10月29日 09:15
- はっち
小さいので食べる量に合わせて調理できてすごく便利でした!かぼちゃが甘いので子供も完食しました!粉ミルクと合わせてカボチャのポタージュにして食べてくれました。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年10月24日 19:51
- りんみの
牛乳や豆乳と混ぜてポタージュにしたり、牛乳・豆乳の量を少なめにして硬めのペースト状にしてバナナ・お粥・野菜が少なめのレトルトの離乳食にも混ぜて食べています。
チンするだけで簡単に一品が追加できるので冷凍庫に常備しています♪
- (0)
いいね!
- 返信
初めは食いつきが良くなかったのですが、だんだんたべるようになりました!裏ごしされているので、離乳食デビューから食べさせられるし、程よいとろみ感も出るので、汁物に混ぜて食べさせるのに便利です。