- 2022年06月08日
宅配の肉・魚で使ってよかった商品、おしえて~!

コープのお肉やお魚は、冷凍・冷蔵や、骨取り加工、半調理など種類がとっても豊富!
そこで、みなさんが「使ってよかった♪」という商品を交流しませんか。
●冷凍の豚バラが想像以上に便利だった!
●湯せんでできる煮魚がすごくおいしかった!
など、コープの宅配で買えるお肉やお魚ならなんでもOK♪
どんなふうに、どんなところがよかったか、あれこれいろいろお待ちしてまーす♪
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
- (0)
いいね!
- コメント(55)
コンテンツへのコメント
- 2021年10月 4日 22:07
- プーママ
冷凍のしめ鯖 一枚づつ梱包してあるのでその日によって食べる量が選べて 甘すぎずしょっぱ過ぎず 程よい味で半解凍で切って頂いたり 酢飯を作ってばってらにしたり企画があるたびに買っています。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年10月 4日 14:43
- 猫娘の従姉妹
「いろいろアレンジ!国産豚サルシッチャのたね」
“サルシッチャ”という食べ物は、今回初めて知りました。ネットで調べたら“イタリアの腸詰め料理”とあったので、ソーセージみたいな感じのモノを想像していたのですが、商品は全然違っていました。ネットで調理方法を調べて、トマトの缶詰めと豆の缶詰めを、一緒に煮込んで食べました。トマトの味が勝ってしまって、サルシッチャが美味しいかどうかは、わかりませんでした。(料理の味は、まぁまぁだったと思います。)
今度買う時は、違う調理方法でやってみたいです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年10月 3日 11:11
- こっこ
バラ凍結の冷凍肉類は、好きな分だけ少しずつ取り出せるので、使い勝手がとてもいいです。我が家のように、家族が少ないおうちや、少量の色んな種類のおかずを作りたいおうちなどには、とてもいいと思います。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月26日 11:02
- きなこ
バラ凍結のミンチ肉と、しゃぶしゃぶ用豚ロース薄切り肉はコープが一番使いやすい。
ミンチは、オムライスや麻婆豆腐なんかに使いたい分だけパラパラ。最近はかぼちゃの煮物を作るときにも少しパラパラ。肉の旨味が加わっておいしいです。
必要な分だけ使えるのが良いです。
しゃぶしゃぶ用豚ロースはスーパーなどの薄切りよりさらに薄くスライスされててその薄さが気に入ってます。
あとスーパーなどでは脂身部分が綺麗におられてパック詰めされていることご多いけど、コープのお肉は広がった状態で冷凍されていて、調理どきにお肉を広げる手間が無いのが好きです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月25日 17:12
- あきまま
オレンジ色のパッケージのチキンナゲットを子供3歳が好む。のでない時に店舗の生協さんに行ったら別のチキンナゲットしかなくてそれを購入したが全く食べなかった。なのである時は 極力購入している。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月25日 16:19
- ぱくちゃんのママ
いろいろ頼んでますが、特に魚系はよく利用してます!冷凍の切り身にフライ‥便利だし子どももよく食べてくれます。氷温甘塩さば切り身、骨取りさばのみぞれ煮、骨まで丸ごと甘酢味シリーズのどれかが常に冷凍庫にあります!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月20日 16:34
- はいじ
ささみ1kgあると夏場の冷やし中華かうどんにさっと入れられて便利です!ささみのゆで汁にご飯を入れて作ったおじやが美味しくて発見でした!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月17日 02:02
- ひよっこ
ぱくぱくさんま。お月見はさんまの開きと栗ご飯がどうしても食べたくなります。でも、家族は骨付きの魚が苦手。なので、自分は普通のさんまの開きを買って、子どもや夫はパクパクさんまにします。骨がないから子どもたちもとっても食べやすそうです。毎年、お世話になっています。好みに応じつつ、同じメニューを食べられるのって幸せ。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月15日 19:50
- あざらし
お肉がバラ冷凍なので少しだけ使いたい時にさっと解凍できて便利です!
お魚は骨取りや三枚おろしになっているものが調理もしやすく、食べやすいので大好きです!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月15日 10:48
- お~ちゃん
「昔ながらの辛~い紅鮭」
主人が大好きです
お店でもなかなか辛い鮭は売っていないように思います
小さめですが塩分が気になるのでちょうどいいです
2人で半分にして食べています
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月12日 13:58
- みぃ
氷温サバは脂ものっていてほんとに美味しかったです。冷凍だと侮ってたの反省しました。魚のフライはだいたい当たりです。仕事から帰ってからでも凍ったままフライパンで揚げ焼きで食べられて助かります。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月11日 11:50
- チェリーママ
淡塩さば切身腹骨なし…鯖の中では、コレが一番のお気に入りです。お魚は当たり外れありますが、この鯖は、臭みがなくてとても美味しいです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月10日 01:36
- りん
豚肉、牛肉、豚ミンチ、凄く美味しい。
冷凍なのに使いやすくて、凄く良いです。
ゴメンナサイ、お魚は余り好みでは有りません。
鮭は私の好みでは有りません。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月 9日 20:18
- のん
米育ち元気鶏むね肉(真空パック)です。
鶏臭さがなく旨味があります。真空パックなので冷凍焼けせず解凍のドリップが少ないです。賞味期限が長いので冷凍庫に常備しています。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年9月 9日 19:22
- にゃんこ
冷凍のバラ凍結ミンチです。ハンバーグやミートソースなどの挽き肉メインの料理が思いついたときに作れるのはもちろん、かぼちゃのそぼろ煮などちょっとだけ使いたいときに便利!
それまで冷蔵で買って小分けして冷凍していた手間がなくなりました。生協にはこんな便利な優れもの商品があるんだ…とびっくりしたもののひとつです。
- (0)
いいね!
- 返信
桃豚こま切れの冷蔵のものを購入しています。こま切れと表情されていますが、なんのなんの、ちゃんとした薄切りお肉がやってくるので、ビックリ!広げたらミルフィーユカツにもなっちゃいます。
こま切れの概念を変えてくれてた桃豚こまちゃん。これからも使い続けます(^-^ゞ