- 2022年05月05日
プロのレシピ!植松シェフの『小松菜ホットサンド』

LOVEやさいPROJECT、2回目のイメチェンするやさいは『小松菜』!3人のプロが「困ったやさい」を「好きなやさい」にイメチェン!
あなたの評価は★いくつ?
イメチェンレシピを作って投稿いただくと、ポイントプレゼント!
★マークで採点+コメント:30ポイント
★マークで採点+コメント+作ったレシピの画像投稿:100ポイント
ポイントは2月28日(月)~3月4日(金)進呈予定♪
ポイントプレゼントは終了しました。
投稿期間
2月13日(日)まで
投票期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
投稿方法
このページの下にある「コメントする」から
❶採点
「★」マークで評価を入力ください。
❷コメント
作って食べた感想も入れてください。
❸ 画像投稿
写真に撮って「写真を追加する」から投稿してください。
【投稿例】

❶採点 ★のつけかた
★ きらいになった
★★ おいしくなかった
★★★ 可もなく不可もなく
★★★★ おいしく食べられた
★★★★★ 野菜が好きになった
\作ったレシピを!/
コメントする小松菜ホットサンド

材料(1人分)
小松菜パン(スライスしたもの)...2枚
小松菜...1株
スライスハム...1枚
スライスチーズ...1枚
マヨネーズ...小さじ1
トマトケチャップ...小さじ1
バター...10g
サラダ油...小さじ1
【A】
卵...1個
めんつゆ...小さじ1/2
作り方
① 小松菜はできるだけ細かく刻む。
② ボウルに【A】、①を入れて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を熱し、スクランブルエッグを作る。
③ 小松菜パンにマヨネーズとトマトケチャップを塗る。②、ハム、チーズをのせ、もう1 枚のパンではさむ。
④ ホットサンドメーカーにバターを溶かし、③をのせてはさみ、両面をこんがりと焼く。
小松菜パン 材料(1回分)
強力粉...350g
小松菜ピューレ...380g
ピュアオリーブ油...40g
砂糖...15g
塩...5g
インスタントドライイースト...3g
作り方
① ボウルに材料を入れ、大きめのスプーンなどで混ぜ合わせる。
② パウンドケーキの型やホーロー容器などにクッキングシートを敷き、①を流し入れる。
③ ラップをかけ、温かい場所などで倍程度に膨らむまで発酵させる。
④ 170℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。
小松菜ピューレ 材料(1回分)
小松菜...400g
※作りやすい分量
作り方
① 小松菜は根元を切り、水でしっかり洗う。
② 熱湯でしんなりするまでゆで、ザルに上げて水をきる。粗熱がとれたらざく切りにする。
③ ミキサーに②、ゆで汁3/4カップを入れてかくはんし、ピューレ状にする。繊維をしっかり細かくするため、1分程度は回す。(380g程度に仕上がる。)
【レシピポイント】
ホットサンドにするときだけバターを使うことで香ばしさが出ます。パン生地やスクランブルエッグを作るときには使わないので、全体のバター量を減らせます。



北浜駅より徒歩3分の好立地に佇む「ABITACOLO」。
南大阪の河南町で採れた野菜を活かしたイタリアン料理が得意で、季節感と遊び心が感じられる料理になるよう工夫を続けています。
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
投稿方法
このページの下にある「コメントする」から
❶採点
「★」マークで評価を入力ください。
❷コメント
作って食べた感想も入れてください。
❸ 画像投稿
写真に撮って「写真を追加する」から投稿してください。
【投稿例】

❶採点 ★のつけかた
★ きらいになった
★★ おいしくなかった
★★★ 可もなく不可もなく
★★★★ おいしく食べられた
★★★★★ 野菜が好きになった
\作ったレシピを!/
コメントする- (0)
いいね!
- コメント(2)
評価:★★★★
おいしかったです。