- 2022年05月05日
プロのレシピ!大畑先生の『小松菜と鶏の濃厚ごま和え』

LOVEやさいPROJECT、2回目のイメチェンするやさいは『小松菜』!3人のプロが「困ったやさい」を「好きなやさい」にイメチェン!
あなたの評価は★いくつ?
イメチェンレシピを作って投稿いただくと、ポイントプレゼント!
★マークで採点+コメント:30ポイント
★マークで採点+コメント+作ったレシピの画像投稿:100ポイント
ポイントは2月28日(月)~3月4日(金)進呈予定♪
ポイントプレゼントは終了しました。
投稿期間
2月13日(日)まで
投票期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
投稿方法
このページの下にある「コメントする」から
❶採点
「★」マークで評価を入力ください。
❷コメント
作って食べた感想も入れてください。
❸ 画像投稿
写真に撮って「写真を追加する」から投稿してください。
【投稿例】

❶採点 ★のつけかた
★ きらいになった
★★ おいしくなかった
★★★ 可もなく不可もなく
★★★★ おいしく食べられた
★★★★★ 野菜が好きになった
\作ったレシピを!/
コメントする小松菜と鶏の濃厚ごま和え

材料(2〜3人分)
鶏もも肉...1枚(250g)
小松菜...1束(約150g)
すりゴマ(白)...大さじ1
【A】
練りゴマ...大さじ1
砂糖...小さじ1
酢...小さじ1
薄口しょうゆ...小さじ1
作り方
① 鶏もも肉は6等分に切る。身に塩をすりこむ(皮にはしない)。鍋に入れて、水と少量の酒を注いでフタをする。強火にかけ、沸いたら弱めの中火で5分煮て火を消す。5分以上置いたら取り出し、薄く切る。
② 小松菜は根元に十字の切り込みを入れ、流水で洗い、3cm幅に切る。①の鍋に小松菜を入れ、フタをし中火で3分煮る。水気を切り、【A】で和える。
③ 器に①と②を盛り付け、すりゴマをふる。
【レシピポイント】
鶏もも肉は1枚ものがおすすめですが、カットされたものを使用すると時短になります。気になる方は、皮をとって使用するとヘルシーにできます。



天下の台所・大阪で生まれ育ち大学院卒の管理栄養士にして、中央卸売市場仕込みの野菜マニアやさい料理研究家です。
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
投稿方法
このページの下にある「コメントする」から
❶採点
「★」マークで評価を入力ください。
❷コメント
作って食べた感想も入れてください。
❸ 画像投稿
写真に撮って「写真を追加する」から投稿してください。
【投稿例】

❶採点 ★のつけかた
★ きらいになった
★★ おいしくなかった
★★★ 可もなく不可もなく
★★★★ おいしく食べられた
★★★★★ 野菜が好きになった
\作ったレシピを!/
コメントする- (0)
いいね!
- コメント(20)
コンテンツへのコメント
- 2022年1月28日 16:19
- かっぱの合羽
★★★★
レシピを改めて読むと予想以上に時間が掛かりそうだったので、レンチンで作りました。練りごまもなかったのですりごまと調味料で作りました。そのせいか、出来上がりは味が薄かったのですが一晩冷蔵庫で寝かせると味がしっかりとついてとても美味しかったです。
美味しかったので、次は時間をとってレシピ通りに作りたいと思います。
料理初心者にも分かり易く、水とお酒の分量や料理に掛かる時間も記載していただけると助かります。その点が★-1点です。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年1月28日 15:35
- かっぱの合羽
レシピをしっかりと読んだら予想以上に時間と手間が掛かりそうでビックリ。
ぱぱッと作りたかったので鍋は使わず、全部レンチンで作りました。練りごまもなかったのですりごまと調味料でちゃっちゃっと…。
そのせいか出来立ては味が薄く感じましたが、一晩冷蔵庫で寝かせたら味がしっかりとついて、とても美味しくなりました。
今度は時間をしっかりとってレシピ通りの作り方にチャレンジしたいです。料理初心者にも分かり易く、水とお酒の分量と目安の調理時間も書いていただけると助かります。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年1月27日 10:38
- haru
★★★★★
美味しすぎました!
ゴマがくどくなるかな?と思いきや、
本当に美味しい一品になりました。
小松菜が新鮮なので、軽めにゆがきましたが、
臭みもなく、シャキシャキ感も感じながら、
ゴマの風味も感じながら、美味しく頂けました。
やみつきになりますね。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年1月22日 00:19
- はる
★★★★★
練りゴマの代わりに、コープの胡麻ドレッシングを使いました。鶏もも肉との相性がバツグンで、とても美味しかったです。副菜で食卓に出したのですが、残りはメインで一人で食べてしまいました。簡単に作ることができて、洗い物も少なかったです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年1月21日 16:11
- くるみレーズン
★★★★★
鷄ささみで作ってみました。
濃いめのゴマが、小松菜と鶏肉と良く合っていて、とっても美味しかったです。簡単に作れるので、また作ります!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年1月16日 14:01
- プーママ
評価★★★★★
練りごまのやさしい味とお酢でさっぱりとお正月料理で濃い味ばかりだったので やさしい味で頂けました
小松菜は色々な栄養価があるので積極的に取り入れたいお野菜です。美味しかったです。
- (0)
いいね!
- 返信
評価★★★★
小松菜と鶏のごま和え美味しかったです。ヘルシーで良いですね!
別の日に主人が皿うどんを作ってくれました。
セリやセロリ、木耳等を入れましたが、こちらもヘルシーで美味しかったです。