投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

投稿ルーム くらしにすぐ役立てるーむ

  • 2023年07月09日

どんな「ぽん酢」使ってますか?

ponzu.png

鍋シーズンですね。大阪人はぽん酢が大好きだとか?!家族それぞれ好きなぽん酢があるようですね。
みなさんのおうちではどんな「ぽん酢」使ってますか?

※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

<お願い>

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

コンテンツへのコメント

  • 2023年7月 9日 21:34
  • よさママ

ポン酢は使い分けしています。
かけたりして少量使いたいときは、『馬路村のポン酢』の赤キャップ🔴
すごく柚子が効いてて美味しいです♡

お鍋で大量に使いたい時は、最初から薄めずに使えて、容量1リットルの業務スーパーの『ゆずポン酢』なんせ、大量だし安いのでケチらなくてすみます😆 薄めなので、最後は飲み干せて無駄なし👍

  • 2021年12月 6日 16:36
  • とどっち

和歌山のみかぽん❗️超おすすめ‼️
まろやかで鼻に抜けるみかんの香り❗️鍋食べたくなって来た^_^

  • 2021年11月22日 13:00
  • coron

馬路村のポン酢!

  • 2021年11月 9日 12:24
  • みーこ

 コープのポン酢に毎年 友達から頂く 柚果汁を足して使用

  • 2021年11月 2日 15:35
  • クララ

ずっとミツカンの味付けポン酢です。
でも先日ヒガシマルのまろやかポン酢を買ったのですが、完熟ゆずが入っていて美味しかったです。

  • 2021年10月 5日 12:28
  • ままる

柑橘系が好きなので、普通のポン酢に柚やスダチを搾って加えています
出回っていない時期のために冷凍保存しています

  • 2021年10月 4日 20:55
  • Kei

夫が「ゆず」入りポンズが嫌いで、「スダチ」入りポン酢じゃないと嫌だと言うので、メーカーや商品名は決めてはいないけれど、道の駅や旅行先で「スダチ入りポン酢」を見かけたら買っています。

でも、ポン酢ってよく使うし、無くなってからいちいち探すのがめんどくさいので、普段はできるだけスーパでも手に入る「旭ポン酢」を使用しています。「ゆず」入ってるけどね!
スダチの風味が良いので、まだ夫にはばれてません(笑) 旭ポン酢は鍋物の出汁で薄まっても美味しいから私は大好きです。

  • 2021年10月 4日 11:27
  • わかめちゃん

アサヒポン酢

  • 2021年10月 2日 22:02
  • サマリョータ

聖護院かぶらのもみじおろしポン酢。
スーパーのレジの方に勧められて試してみたら美味しかった。

  • 2021年10月 2日 09:02
  • キョロ猫

なんだかんだ試してやはりミツカン。やはりコスパがなにより気にしなくてなんにでも使ってます。

  • 2021年10月 2日 00:11
  • ばなな

味ぽん、昆布ぽん酢どちらかですね。

  • 2021年9月30日 22:00
  • 奈々

馬路村のポン酢です!一度使うとやめられません

  • 2021年9月30日 16:52
  • あこ

かおりの蔵 丸搾りゆず ポン酢が好きです。

  • 2021年9月30日 15:29
  • わらの家

だし醤油にレモンやゆず果汁を足して使っています。気分で果汁の量をかえています。

  • 2021年9月30日 01:43
  • いわし

ミツカン(結局これが一番)

  • 2021年9月29日 18:13
  • すーてんだみ

旭ポンズ
一択です!!

  • 2021年9月28日 23:05
  • ひろ

フンドーキンのごまポン酢甘口です。以前はカタログのフンドーキンフェアなどで取り扱いがあったのですが、最近はあまりないのでお取り寄せしています。しゃぶしゃぶなどはもちろん、焼き餃子にもとても合いますよ!

  • 2021年9月28日 22:03
  • ゆか

すっぱめなやつ!

  • 2021年9月27日 19:17
  • しろぴー

珍しいのを頂きましたので紹介します。
塩ポン酢で魚醤が入っているのでコクが違います。
お鍋はもちろん、きのこや野菜の炒め物や焼いた鶏肉にかけても美味しいです。

  • 2021年9月26日 19:25
  • tonton

馬路村のポン酢🐤

  • 2021年9月26日 08:56
  • のほほん

前は昆布ポン酢でしたが、最近はコープのポン酢です。お安くて美味しいです。

  • 2021年9月25日 12:30
  • ままる

市販のポン酢に柚の果汁を足して自分好みにしています。爽やかさが増して食べやすいです

  • 2021年9月20日 20:08
  • ココ

かおりの蔵が一番使います!

  • 2021年9月20日 17:16
  • にゃお

あまり気にしないので、安価なポン酢で済ませます

  • 2021年9月19日 01:07
  • ちゅんちゅん

キムチポン酢にはまってます。

  • 2021年9月18日 23:52
  • キャラメルプリン

チョーコーのゆず醤油かけぽんです。5歳の子どもが、このぽん酢しか食べてくれません。ストックを切らして別のものを買うたび、「いつもつかってるのがいい」と言われます。酸っぱさがとてもまろやかなので、子どもも食べやすいからかなと思います。コープではリクエスト商品としてしか扱っておられないようなので、ぜひ不定期でも時々掲載してほしいです。

  • 2021年9月16日 16:47
  • かおりん

ヤマサのこんぶぽん酢を使っています。
いろいろ試していますが、安くて美味しいですよ!

  • 2021年9月16日 16:02
  • あこ

かぼすポン酢が大好きです。

  • 2021年9月16日 15:22
  • みっぴっぴー

クチコミが良かったので、業務スーパーで「料亭鍋のゆずポン酢」というのを買いました。
まだ使ってないですが、楽しみです♪

  • 2021年9月16日 11:19
  • お~ちゃん

高田商店 ゆずの里ぽん酢しょうゆ
送料がかかるので何人かで購入しています

  • 2021年9月15日 09:51
  • suisenn

橙を半分に切り搾り汁をそのまま容器に入れ冷蔵庫に(長く持ちます)
使うときは搾り汁にだし醤油を入れ好みの味で使います

  • 2021年9月 9日 10:39

大醤のゆずポン酢

  • 2021年9月 8日 22:29
  • san

旭ポン酢を使ってましたが、ミツカンの丸絞りゆずを使ったら、あら、美味しい。
色々、試す事も、必要かと…

  • 2021年9月 8日 21:36
  • マーユ

ポン酢は苦手で食べないですが、実家ではミツカンを使ってました。

  • 2021年9月 8日 15:29
  • わわ

チョーコーのを使ってます。

  • 2021年9月 8日 13:48
  • シーナ

いつも手作り♫柑橘の果汁と酢とみりんとだしじょうゆと醤油で簡単に♫

  • 2021年9月 8日 11:06
  • ゆきみでーふぐ

家族みんなポン酢が嫌いなので、買わないです。実家はいつもミツカンです。久しぶりに食べたいなぁ〜

  • 2021年9月 7日 14:37
  • ?みーまま?

大体一番安いやつ。たまにハグルマのゆずポン酢。すごく贅沢している気分になります。

  • 2021年9月 6日 19:27
  • malue

旭ポンズです。色々使って結局旭ポンズ。

  • 2021年8月16日 18:23
  • そらまま

断然ゆずポン酢
宅配しかない
それも、うっかりすると無くなり来年になるから、ある時10本は買っちゃう

  • 2021年8月16日 16:40
  • ぴんぽんぱん

柚子ポン酢を使ってます
サラダ お鍋 焼肉 おひたし いろんな料理に使ってます

  • 2021年8月16日 16:40
  • みけ

かぼすポン酢が良い香りでまろやかで好きです

  • 2021年8月15日 23:00
  • みかん

旭ポンズでしょうか。

  • 2021年8月13日 22:34
  • おねむちゃん

時々ミツカン、大抵は旭ポン酢。

  • 2021年8月13日 15:50
  • haru

父の手作りポン酢。
酸味が効いていて美味。

  • 2021年8月12日 13:50
  • こうちゃん

和風ハンバーグや料理にはミツカンポン酢が味が濃いので1番です。

  • 2021年8月10日 14:38
  • エビシャケ

味ぽんかな

  • 2021年8月10日 11:25
  • プーママ

生協さんのポン酢は和え物などによく使います。鍋やお豆腐などにかけるときは 八尾出身の実家からずっと旭ポン酢です。一年中常備しています。

  • 2021年8月10日 06:42
  • こうちゃん

和風ハンバーグや料理にはミツカンポン酢が味が濃いので1番です。

  • 2021年8月 9日 17:11
  • きらくちゃん

生協の味付けポン酢です。
酸味がそんなにきつくないので
素材の味に勝つこと無く
どんな料理にも合います。
低価格なのが最高に良いです。

  • 2021年9月18日 18:05
  • みい

>きらくちゃん さんへ
そうなんですね!
参考にさせていただきます!

  • 2021年8月 9日 13:10
  • ぺぺ

高知県山路村の「ゆずの村」。香りが高く、炊き込みご飯も絶品。

  • 2021年8月 7日 12:52
  • ともすけママ

一番ノーマル?なミツカン味ぽんです。

  • 2021年8月 3日 11:45
  • さくらんぼ

父が畑で作っている柚子を母が柚子ポン酢を作っています。餃子にも水炊きにも生野菜サラダにも凄くあいます

  • 2021年7月 5日 20:12
  • 小町

ミツカンのかおりの蔵です。お鍋だけじゃなくて温野菜とかにもつけるけどそこに紅葉おろしを入れても美味しいです。

  • 2021年5月 8日 14:43
  • ぴんぽんぱん

柚子ポン酢
ポテトサラダの下味
生野菜のドレッシング
おひたし
いろんなおかずに利用しています
重宝する調味料です

  • 2021年5月 4日 00:38
  • こうちゃん

淡路島の本家たかはしのポン酢を使っています。五つ星ホテルで食べて余りに美味しかったので聞いた所この本家たかはしのポン酢とわかりました。淡路島に旅行に行った際にはぜひ購入してみてください

  • 2021年5月 3日 19:31
  • ネコまみれ

まろやかポン酢です。

  • 2021年5月 3日 16:50
  • seiko

旭ポンズが大好きです。値段が少し高いので醤油代わりに使うことが多いので柑橘系のポンズを選んで使うこともあります。

  • 2021年5月 3日 16:32
  • 凛と猫

手造りひろたのぽんず
美味しいです!

  • 2021年4月10日 11:29
  • ワン☆ニャン

ヤマサの昆布ポン酢が我が家の定番ですが、最近ゴマだれですがコクが有るのにさっぱりしているミツカンのごまぽんも人気です。

  • 2021年4月 5日 23:45
  • 夢たんばあば

自家製柚子を絞って特製のポン酢を作ってます。

  • 2021年4月 5日 18:37
  • ぱんだこ

旭ポンズ。少し値段高いけど、美味しいので、これにしちゃいます。

  • 2021年3月15日 18:25
  • レーズン

うちも、実家も、姉家も、みんなコレ!!
大醤さんの醤油が好きなので、ぽん酢も間違いなく美味しいです♡

  • 2021年3月15日 16:52
  • もちもち

かけぽん

  • 2021年3月12日 21:06
  • ふく

自分で作ります。毎年実家のほぼ野生化した柚子が沢山実をつけるのでそれを使っています。

  • 2021年3月 4日 11:01
  • みーちゃん

最近はこだわっていませんが、旭ポン酢やかおりの蔵が好きです。
冬になると『手作りゆずポン酢』を作って、手作りと市販の物を使っています。

  • 2021年3月 3日 09:17
  • うさキョン

以前、生協さんで、取り扱いのあった「すだちぽん酢」が大好きでしたが、今は見かけなくなって、なくなる度に違う物を使っていますが、あの味がこえる物に出会えなくて…

  • 2021年3月 2日 19:57
  • むさし

我が家はずっと、ポン酢はかおりの蔵です。
家族みんなのお気に入りです。
鍋や湯豆腐、ぎょうざにサラダ何にでも合います!!

  • 2021年5月 3日 20:09
  • パール

>むさし さんへ
うちもずっとかおりの蔵です!特売の時に買いだめして、常時2本をストックしています。

  • 2021年3月 2日 08:41
  • sa-ri/

旭ポン酢です。
他のも買ったけど、最終これに戻ってました。

  • 2021年3月 1日 21:40
  • さっくさく

馬路村のゆずポン酢が最高です!! 
和え物、酢の物、焼き肉のたれと何でも合います。

  • 2021年3月 1日 17:26
  • ちょっぱー

大阪の平野にある勝貴屋さんのポン酢がオススメです。酸味が苦手な人でも食べやすくかといって酸味がないわけでなくちょうど良い加減のポン酢です。

  • 2021年3月 1日 16:41
  • まりっぺ

和歌山で売ってる「みかポン」‼️
これが美味しい?

  • 2021年3月 1日 16:21
  • 大阪のおばあちゃん

大阪のポン酢…。
我が家は 旭ポン酢がお気に入り。
鍋や焼き魚、餃子にもポン酢です。

地元のマルゲン醤油さんの味ぽんも美味しいそうです。未体験ですが試したいです。

  • 2021年2月28日 21:57
  • 雪ん子

板前手作りポン酢です。ゆずの香りと酸味が強いポン酢で、私は大好きです。
お肉やお魚との相性が抜群で、蒸し鶏やしゃぶしゃぶには欠かせません。
製造しているのは大阪の会社ですよ。

  • 2021年2月28日 17:19
  • パンケーキ

少し高いですが、馬路村のゆずぽん酢が大好きです

  • 2021年3月 1日 18:28
  • あつま

>パンケーキ さんへ
ぜひ試してみたいです。

  • 2021年3月 2日 09:39
  • ぽぽりん

>パンケーキ さんへ
一緒です。ポン酢嫌いだった夫がこれならOKなんです。

  • 2021年2月19日 21:43
  • タラちゃん

coopのポン酢にレモンをたっぷり入れたら本物、美味しい〜!

  • 2021年2月 4日 20:22
  • よっち

ミツカンかおりの蔵丸絞りゆずぽん酢です。

  • 2021年2月 3日 15:39
  • はいじ

ポン酢大好きです!
普通のポン酢も使いますが、みじん切りの玉ねぎが入ってちょっと甘めのポン酢にハマってます!

  • 2021年2月 3日 15:27
  • ちはる

あさひぽんず

  • 2021年2月 3日 12:46
  • くい

灘の酒蔵めぐりをした時に見つけた『立杭の郷ぽんず』
大根のミルフィーユ鍋に最高!!でした。

  • 2021年2月 1日 19:22
  • み?にゃん

土佐山村のゆずづくし

  • 2021年2月 1日 18:00
  • ぽんぽん

うちはずっーとヤマサ昆布ポン酢!
酸っぱ過ぎずまろやかで美味しいです
カツオのたたき、トンカツに大根おろしの時にも大活躍してますよ

  • 2021年2月 1日 16:12
  • バクチャリ

最近は値段に負けてお安いのを使うことが多いですが、馬路村のゆずぽん酢はめちゃくちゃおいしいです!

  • 2021年1月19日 17:13
  • ぷにまる

生協のポン酢です!!!
お手頃価格でよく使っています。
お鍋やサラダ、冷奴など、家族も大好きです!

  • 2021年1月19日 09:35
  • たまねこ

家ではずっと、旭ポン酢を使っています。他のポン酢はもう使えないほど、美味しいです。ツンツンしないので、お酢が苦手な私も食べやすく、旨みがあります。

  • 2021年1月 8日 14:37
  • しげ

我が家は「かおりの蔵」を使ってます。ゆずの香りが利いてて、とても美味しいです?

  • 2021年1月 8日 12:37
  • ヒーコ

色々なポン酢を使ってますが、生協のポン酢も、まろやかで好きです。

  • 2021年1月 7日 15:03
  • えごめんね

いつもは、ミツカン香りの蔵柚子味ですが、キムチ鍋の時は、大醤のキムチポン酢と決めています。

  • 2021年1月 6日 08:56
  • えみ

ヒガシマルのまろやかぽんず
酸味と味がきつくないので、和え物などにも使えて便利です。

  • 2021年1月 5日 06:43
  • マーちゃん

生協のポン酢

  • 2021年1月 4日 20:39
  • ダンボ

我が家は天翔ゆずポン酢を使ってます。

  • 2021年1月 4日 18:34
  • YUSIA

COOPの味付ぽん酢
酸味がキツくなくて最近のお気に入りです。

  • 2021年1月 4日 16:47
  • あき

ミツカン味ポン使ってます

  • 2021年1月 4日 16:27
  • Kanan

我が家は
柚子ポン酢
子供には
まろやかポン酢ですね

  • 2020年12月25日 11:56
  • りんご

普段はミツカン味ぽんですが、冬の鍋の時期だけお高めの旭ポンズにする事があります。

  • 2020年12月14日 17:20
  • iwa

まろやかポン酢です

  • 2020年12月 7日 19:30
  • なつさま

塩コショウ

  • 2020年12月 7日 19:20
  • セナえもん

割高ですけど、創味のポン酢が好きですね!

  • 2020年12月 7日 17:39
  • たまねこ

旭ポンズを食べてから、他のポンズは使えなくなりました。

  • 2020年12月 7日 17:24
  • 健康家族あったか

お酢の代わりに鶏肉と玉ねぎしめじ料理にミツカンポン酢で味つけ 鍋料理に香りの蔵ミツカンポン酢 餃子にもポン酢いいですよ。 

  • 2020年12月 7日 16:36
  • やまちゃん

鍋の時は『板前手造りポン酢』、餃子には『ミツカンの味ぽん』と使い分けてます(^^)
子供達は『ミツカンのごまぽん』がお気に入りのようです☆

  • 2020年11月21日 23:09
  • じゃがいも21

ミツカンのかおりの蔵 丸搾りゆず
高すぎないし、ゆずの香りがして美味しいので。
最近生協のゆずポン酢がかなりお買い得だったので試しに買ってみました。
まだ食べてないので美味しかったらまた買いたいと思ってます⭐︎⭐︎

  • 2020年11月16日 21:46
  • seiko

何といっても旭ポンズ 値段は少し高めだけど柑橘の味が最高!ほかの地方のポンズを試してみたいです。カボスなどの柑橘系はお試しするのに少し勇気がいります。いろんなポンズのテイスティングがあればいいなー?

  • 2020年11月 5日 12:36
  • みやこわすれ

ポン酢はやっぱり自家製が最高。全く添加物も使わず私の家族好みです。果汁も自宅で取れた柚子を絞ります。

  • 2020年11月 3日 20:12
  • 猫布団

相生かき右衛門かきゆずぽん酢
お土産にいただいたのですが魚にあいます
道の駅・海の駅あいあい白龍城にあるようです

  • 2020年11月 3日 19:05
  • うさぎ

50年近く旭ポン酢を使ってます❗他のメーカーのゆすポンとかいろいろ試しましたが、ちょっと他の調味料を加えるだけで重宝するので長いお付き合いをしてます?

  • 2020年11月 3日 11:59
  • みわ

聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢

  • 2020年11月 3日 10:24
  • suisenn

橙の搾り汁を冷蔵庫にストックしておきその都度好みに 
おおじてだし醤油をいれます

  • 2020年11月 3日 08:48
  • よよちゃん

ミツカンの味ぽんです!
いろいろ使ってみたけど結局いちばんすきです...最近は容器がペットボトルになって軽くて嬉しいです✩.

  • 2020年11月 3日 07:44
  • あんもも

メーカーに、こだわりありませんが一年中常備してます。冬は鍋、その他の季節は肉やサラダ、焼き魚、和物、酢の物、ほぼ毎食何かしらに使っている調味料です。

  • 2020年11月 3日 01:11
  • まみやん

八尾市民は黙って【旭ポン酢】!!

  • 2020年11月 2日 20:38
  • チョコとココアのママ

柑橘系のポン酢特にかぼすのポン酢が好きです。

  • 2020年11月 2日 20:33
  • ぺぺ

高知県馬路村のゆずの村です。香りが強いです。炊き込みご飯にも使います。

  • 2020年11月 2日 20:24
  • きなこ

うらら香と馬路村のぽん酢どちらもちょっとお高いけど、とっても美味しい。

  • 2020年11月 2日 19:48
  • いつもsmile

ゆずポン大好きです

  • 2020年11月 2日 19:37
  • マチルダ

昆布ぽん酢使ってます。酸っぱすぎるのは苦手なので

  • 2020年11月 2日 18:44
  • にゃんこさん

ポン酢か醤油にたっぷりのスダチか柚子を絞っていただけば驚くほど美味。

  • 2020年11月 2日 18:38
  • かやちゃん

まろやかポン酢+柚子のすりおろし
もともとまろやかポン酢にも柚子が入っているのですが、さらに柚子のすりおろしを入れることで、10倍美味しくなります!

  • 2020年11月 2日 18:28
  • ミンク

カボスポン酢
フンドーキン一択です!

  • 2020年11月 2日 18:18
  • ユッキー

私はうらら香というものを使っています。
家族で一度にたくさん試した中からこれを選びました。

お好みソースもみんなで試して決めます。

  • 2020年11月 2日 18:13
  • うさぎ

わが家は絶対 旭ポンズ!!
20年 使ってます!

  • 2020年11月 2日 18:09
  • モカ

ノーマルぽん酢に七味、ごまだれ、大根おろし、すだちや柚子など、季節の物をプラスして自分の好みの味にします。

  • 2020年11月 2日 17:54
  • 茶々ママ

あっさり食べたい時にはフンドーキンのかぼすぽん酢を、少し刺激が欲しい時にはミツカンの味ぽんにもみじおろしをたっぷり入れます。

  • 2020年11月 2日 17:44
  • 25

旦那さんは旭ポン酢が好きです。
私は昆布ポン酢が好きですねー。

  • 2020年11月 2日 17:27
  • みみ

和歌山の「みかポン」と言う、みかん果汁のポン酢です。
みかんがそんなに主張してなくて、鍋に合います☆

  • 2020年11月 2日 17:11
  • そらまま

断然柚子ポン酢、お手頃で美味しい
高いのは、美味しくて当たり前、この柚子ポン酢は値段以上のおいしさ

  • 2020年11月 2日 17:10
  • milk

うちは、ゆずぽん?
とっても美味しいです?

  • 2020年11月 2日 16:52
  • もちもち

キムチぽん酢

  • 2020年11月 2日 16:46
  • せいうち

旭ポンズ!!
我が家では必ず冷蔵庫にはいってます!

  • 2020年11月 2日 16:41
  • カオ

色々なポン酢を試した結果、柚子よりカボスが好きなんだと気付き、それからは、フンドーキンの『かぼすポン酢』が載った時に買っています。
アミノ酸不使用な点も気に入っています。

  • 2020年11月 2日 16:14
  • manai

旭ポンズ

  • 2020年11月 2日 16:10
  • ひろくん

低糖質のポン酢を使っています。糖質制限ドットコムの商品です。

  • 2020年11月 2日 16:05
  • あき

鍋の時は旭ぽんずで、料理にはミツカンのぽんず

  • 2020年10月31日 11:11
  • ぱんだ

旭ぽん酢が美味しいです。
これからお鍋の季節ですね。

  • 2020年10月31日 11:06
  • ぱんだ

旭ぽん酢が美味しいです

  • 2020年10月12日 20:01
  • はまゆう

自分ではお高くて買えないのですが、頂き物で「馬路村のポン酢」
とっても美味しいです。

  • 2020年9月14日 15:13
  • コンカニペ

みなさんいろいろあるんですね~。私はもっぱら自作です。酢と醤油に味醂を加えると味がマイルドになって食べやすくなります。それと(これも自作の)柚子胡椒で鍋にはピッタリ!

  • 2020年9月 7日 23:25
  • こうちゃん

ミツカンの味ポン酢を料理用に使います。味がしっかりしてるので少ない量でいけます。

  • 2020年11月 2日 08:50
  • クロピ

>こうちゃん さんへ
M e too?

  • 2020年9月 7日 21:19
  • ヒーコ

ポン酢と言えば、柚ポン酢。
これからのお鍋の季節に大活躍です。

  • 2020年9月 7日 21:09
  • ココ

かおりの蔵が一番好きですが、
最近、ごまポンってやつを冷しゃぶに使ったら美味しくてはまりました!

  • 2020年9月 7日 17:16
  • カオ

ユズではなくカボス多めなもの・化学調味料無添加・シンプルな原材料、の3点をクリアするものであれば、我が家の好みに外れないことがわかってきました。

  • 2020年9月 7日 16:16
  • ぐりんちゃん

我が家はやっぱり地元の「旭ポンズ」が育ち慣れているようです。最近工事も建て替えられ、工事見学は出来ないのかな?と気になっています。

  • 2020年9月 7日 15:51
  • あき

料理には、ミツカンあじポン酢で、鍋の時は、旭ポン酢です。

  • 2020年8月22日 08:27
  • たまよ

ひろたのぽんず
少し高いけどハマって以来ずっとこれです。

  • 2020年8月21日 21:04
  • あき

旭ポン酢!

  • 2020年8月18日 07:40
  • しお&ここママ

ミツカンの味ポン酢です!
色々試しましたが結局これに戻りました。

  • 2020年8月17日 21:55
  • きなこ

ポン酢が好き過ぎる我が家は、うらら香と馬路村ポン酢とミツカン味ぽんが定番です。
料理によって使い分け。

  • 2020年8月17日 20:51
  • ラッキー

我が家では、100%の柚子の絞り汁と出汁醤油を合わせてお好みのポン酢を作っています!子供は柚子少なめで、私は、柚子多めです!

  • 2020年8月17日 20:45
  • きりん

8月もよく鍋をしています。その際は必ず「かおりの蔵」です!
かおりの蔵に刻んだニラをたくさん入れ、七味をかけて、水餃子を食べると絶品ですよ!

  • 2020年8月17日 18:09
  • ちかりん

普段は住んでる八尾市で作られてる旭ポンズですが、面白いネーミングだと興味本位で購入した飯尾醸造のしゃぶしゃぶに夢中というのが美味しかったです。添付の粉山椒を入れるようになってて香りがすごく良いです。

  • 2020年8月17日 18:02
  • ちかりん

住んでる八尾市で作られてる「旭ポンズ」がお気に入りですが、面白い⁉︎ネーミングだと興味本位で購入した飯尾醸造の「しゃぶしゃぶに夢中」が美味しかったです。
添付されてる粉山椒を入れて食べるのですが、この山椒の香りも良くて食が進みます。酢もきいててしゃぶしゃぶにピッタリでした。

  • 2020年8月17日 16:50
  • たまよ

ひろたのぽんず
少し高いけどハマって以来ずっとこれです。

  • 2020年8月17日 16:36
  • ミッチー

私は四国の高田商店の柚子入りポン酢が気にいって何でもかけていただいてます

  • 2020年8月17日 16:32
  • ピカイチ

柚子やカボスが手に入れば手造りします。
常備してるのは旭ポン酢です。

  • 2020年8月17日 16:19
  • yukibaba

高知の土佐ポン酢

  • 2020年8月17日 15:59
  • ふー

あさひポン酢使ってます。
しっかりとして味なので、なかなか薄くならないですよ

  • 2020年8月17日 15:19
  • りかちゅん

ゆずポン酢!
高知に行っていろんなゆずポン酢を買うのがすきです!柚子胡椒の入ったポン酢がとってもおいしかった!

  • 2020年8月17日 15:10
  • テルテル

フンドーキンの
甘口ごま風味ポン酢

  • 2020年8月10日 17:53
  • Eye.

ひろたの手作りポン酢、おろしポン酢、昆布ポン酢を気分で選んでいます。

  • 2020年8月 9日 21:01
  • yuu

玉ねぎポン酢が好きです。
サラダ・野菜の蒸しもの・冷や奴にもかけてます。

  • 2020年8月 7日 13:59
  • kちゃんラブ

ミツカンの味ぽん酢
美味しいし、特売日に安くなる。

  • 2020年8月 6日 19:57
  • ハイジ

私は カンタン酢を使っています。酢の物や会わせ酢 とっても とっても 助かります。アレンジを加えながらお料理も楽しんでます。

  • 2020年8月 6日 06:17
  • あぐねやすとら

「旭ポン酢」好きな人が多くて嬉しい!やっぱり地元!って感じがします(笑)
ウチも旭ポン酢が定番ですが大量に使いたい時は「醤油+酢+昆布だし」で手作りします。昆布だしをあごだしに変えたりお酢をリンゴ酢にしたりと色々変えるのも楽しいですよ。

  • 2020年8月 6日 05:44
  • めぐちゃ

関東で生まれ育ったため、あんまりポン酢を使っていなかったのですが、大阪に来て種類の多さにびっくりしました!
今は味ポン使いながら美味しそうなのを見つけてちょこちょこ挑戦しています♪

  • 2020年8月 5日 22:32
  • きーちゃん

主人はポン酢好きで、塩ポン酢が好きです。普通のポン酢より、塩分控えめで、お酢が良く効いた感じなので、ヘルシーが好きな人はいいかもです。以前、かおりの蔵の塩ポン酢が1番好きでしたが、最近は見ないので残念です。

  • 2020年8月 5日 16:40
  • おねむちゃん

家族みんなポン酢大好き!ストックは常に。地元の旭ポン酢が定番です。あちこちチャレンジしてみますが結局旭に戻ってきます。

  • 2020年8月 4日 20:53
  • がんすけさん

15年くらい馬路村のポン酢を使っています。高知県出身のママ友にお土産でもらってはまりました。それ以来毎年お取り寄せしています。

  • 2020年8月 4日 07:38
  • ふく

毎年実家の柚子で手作りしています。てきとうな性格なので毎回味が違うような気がしますがそこはご愛敬、毎日食べてたら慣れるものです(笑

  • 2020年8月 4日 06:25
  • アイアイ

ミツカンの香りの蔵 です。
美味しくて安いので常備しています。
ただポン酢は糖質が高めなので、低糖質のポン酢が気になります。

  • 2020年8月 3日 23:49
  • きのこ

味ぽん!

  • 2020年8月 3日 19:00
  • にゃんこ

八尾ということもあり 子どもの頃からポン酢は旭ポンズです。近くのスーパーには一升瓶で売ってますよ(笑)

  • 2020年8月 3日 17:02
  • ミーさん

フンドーキンの「料亭の味かぼすポン酢」がお気に入りです。以前九州に旅行した際に地元のスーパーでなんとなく買ったら、とっても美味しい!酸っぱすぎず、かぼすの風味が楽しめるポン酢です。それ以来、通販で購入したり、デパートで購入したりと、頑張ってきらさず購入しています。

  • 2020年8月 3日 16:52
  • ぷりん

「旭ポン酢」です!
お鍋にも、かつおのたたきやお刺身、お肉にも何でもあいます。酸味と深みのある本当に美味しいポン酢です

  • 2020年8月 3日 15:35
  • ひろくん

低糖質のポン酢を使ってます。糖質制限ドットコムの商品です。ぜひ生協さんの宅配でも扱ってほしいです。

  • 2020年7月15日 17:46
  • kamifu

娘が誕生日でもらった梅ポン酢、子供たちがはまってます❣️

  • 2020年7月13日 22:04
  • ぺぺ

高知県馬路村の「ゆずの村」です。ちょっと値は張りますが、ゆずの香りがとてもよく、ツナ、なめこ、ニンジン千切りにこのポン酢で味付けした炊き込みご飯は、薫り高く美味しいですよ。

  • 2020年7月10日 14:22
  • ゆめりん

ミツカンの香りの蔵 丸絞りゆず。
旅行に行った時はその地にあるポン酢を買ってきて、色々使っています。

  • 2020年7月 7日 14:17
  • そらまま

柚子ポン酢、これが一番 我が家では1ダース買い置きしてます

  • 2020年7月 9日 10:48
  • あめあがり

>そらまま さんへ
買い置きまではしませんが、私も柚子ポン酢は大好きです。

  • 2020年7月 7日 12:08
  • わわ

化学調味料無添加の物を使用してます!

  • 2020年7月 6日 19:23
  • カオ

フンドーキン『カボスポン酢』を使っています。
定期的にコープで取り扱いがあるので、見つけたら購入しています。
化学調味料不使用で、カボス果汁が美味しく、ポン酢の中で1番好きです。

  • 2020年7月 6日 17:16
  • すずへ

天翔ゆずポン酢です。
甘味と酸味のバランスがちょうど良く、冷奴,お鍋,サラダ…何にでも合います!

  • 2020年6月16日 23:42
  • こうちゃん

コープのポン酢です。味が濃いのでお料理に使ったりもします。お安い時にまとめて買ってます。

  • 2020年6月16日 13:54
  • すーさん

ハグルマさんの紀州の香ポン酢です。家族みんなが好きな味です。

  • 2020年6月15日 16:59
  • こうちゃん

コープのポン酢です。味が濃いのでお料理に使ったりもします。お安い時にまとめて買ってます。

  • 2020年5月11日 15:16
  • アリス

一番好きなのはミツカンポン酢です。
そのままで十分ですが、容器の中に細切りした昆布を入れてます、
まろやかな味に変身します。
すっ

  • 2020年5月 6日 08:10
  • 25

私と子ども達は昆布ポン酢が好きです。
でも旦那さんは旭ポン酢が好きです。高くつく…

  • 2020年5月 5日 21:38
  • ウジンママ

実家では子供の頃から、すき焼き以外の鍋を食べる習慣がなかったのが影響しているのか、ポン酢は結婚するまで食べたことががありませんでした。
今も鍋の時は、ゴマだれを使うことはありますが、ポン酢は使いません。

  • 2020年5月 5日 18:25
  • みっちー

キッコーマン しぼりたて生ポン酢です。

  • 2020年5月 5日 15:09
  • ころまま

いただいてから、はまって、使っています。東大阪市で作っているポン酢です。

  • 2020年5月 4日 22:48
  • ぺぺ

高知県馬路村のぼくの村というポン酢です。ちょっと高めですが、ゆずの香りがとっても良いので、愛用しています。なめこ、ニンジン、ツナにこのポン酢で味付けした簡単炊き込みご飯は、ほかのポン酢でも作ってみましたが、炊飯器の蓋を開けた時の香りが、全然違います。

  • 2020年5月 4日 15:26
  • シュガー

旭ポンズです。ちょっとお高いですが、手が出せない価格ではないし、子どもの頃から食べているので、コレ以外のポン酢は考えられない…子ども達も酸っぱいハズなのに大スキです。

  • 2020年4月14日 08:30
  • たまねこ

もうずっと、朝日ポン酢です。ほんとうに美味しいです。他のポン酢は使えません。

  • 2020年4月13日 20:59
  • てりー

天翔ゆずぽん酢

色々ポン酢試しましたが、今はこれがリピートしてます。
酸っぱ過ぎず、ほんのり甘い。

  • 2020年4月13日 19:51
  • eye

コープの味付けポン酢を使ってます。あまり酸っぱくなくて、焼き魚やトンテキにも大根おろしとポン酢の相性ばっちりです。我が家では年中大活躍です。

  • 2020年4月13日 17:46
  • 龍ちゃんのばぁば

お肉でもお野菜でも鍋以外でも使えるのでハマってます

  • 2020年4月 9日 20:30
  • たまごちん

あさひポン酢( ≧∀≦)ノ

  • 2020年4月 8日 22:10
  • kちゃんラブ

秋に収穫したスダチを使って手作りしました。スダチの香りが爽やかです。

  • 2020年4月 7日 22:45
  • はるか

父が手作りしてくれるポン酢を使っています。とても酸っぱいですが、本当に美味しく、市販のものを一切買ったことがありません。

  • 2020年4月 7日 11:31
  • うるるん

ヤマサのおろしぽん酢を使っています。酸っぱいのが苦手なこどもでもこれなら大丈夫!大根おろしも入っているので秋刀魚の塩焼きにも使えますよ。

  • 2020年4月 6日 20:04
  • DAISY

ミツカンの香りの蔵は高い。いつものミツカンのポン酢を使っています。豚肉とタマネギのポン炒め、ポン酢で充分OK。

  • 2020年4月 6日 19:08
  • まりあ

柚子を絞った柚子酢とだし醤油をまぜて…が美味しいのですが、なかなか柚子酢が高いし、手に入り辛いですねー

  • 2020年4月 6日 17:01
  • いなだもも


自分のてずくり、梅の時期に酢と梅と氷砂糖を三か月ほど寝かせて、作りこれに、七味とか、柚子胡椒、をいれて

その時の、グザイで、いろいろとっつぴんぐします。

  • 2020年4月 6日 15:31
  • あかさたな

かおりの蔵がお気に入りです。
冷奴や焼き魚にもかけます。
お酢の出番はほとんどない代わりに、ポン酢は切らさないよう、必ずひとつは買い置きしています。

  • 2020年4月 6日 15:26
  • もちもち

特にこだわりはないのでスーパーで安いの買ってます

  • 2020年3月24日 02:06
  • うみそら

最近のお気に入りぽん酢はコープの店頭で見つけた「じゃばらポン酢」花粉症のこの時期にはあらゆるお料理によく使ってます。

  • 2020年3月23日 17:35
  • ウッキー

勝貴屋のぽん酢

  • 2020年3月23日 16:41
  • ぱくちゃんのママ

我が家も香りの蔵のゆずが多いです。
昔ながらのポン酢?は少し濃くて喉が乾くように感じることが多いのですが、これは好きです。
色んな味を試したいと思いながら、なかなか減らず、買うときは結局いつも柚子を選んでます。

  • 2020年3月20日 08:08
  • こうちゃん

お料理に使う時は、昔ながらの味ぽんが味が濃くて使いやすい。お鍋はあさひポン酢が美味しいな。

  • 2020年3月 9日 20:08
  • ボケたおばさん

鰹だしの入ったあまり酸っぱくないポン酢です。

  • 2020年3月 9日 15:11
  • seikou

香りの蔵 丸絞りゆず

  • 2020年3月 8日 20:39
  • めりめり

たくさん使う時は ミツカン味ぽん。湯豆腐など ゆっくり味わいたいときは かおりの蔵です。

  • 2020年3月 6日 20:36
  • コンカニペ

手作りの方も結構いらっしゃるんですね~。実家にいたときはミツカン味ぽん一筋でしたけど、今は手作りしてます。みりんを少し入れると味がまろやかになるのでおすすめです!

  • 2020年3月 6日 20:21
  • のん

夏みかんの木が毎年たくさんの実を付けます。濃縮だしと味醂で手作りポン酢です。

  • 2020年3月 5日 20:10
  • もじゃお

手作りポン酢です!
醤油、米酢、みりん、コープレモン果汁、昆布茶を混ぜて簡単に作っています

  • 2020年3月 3日 11:03
  • にゃんまる

「柑橘果汁:黒酢:醤油=1:1:2 & 八方だしちょろっと」で簡単に作ってます。

  • 2020年3月 2日 21:11
  • ばーばら

その時に家にある柑橘類を少し入れ、手作りしています。

  • 2020年3月 2日 19:54
  • yuu

玉ねぎポン酢

  • 2020年3月 2日 17:08
  • ひろ

かおりの蔵です

  • 2020年3月 2日 16:44
  • ごっち

大阪人はぽん酢にうるさいって よく見聞きしますが・・・我が家はあまりこだわりがなく
ミツカン始めいろいろ~その時の特売のを使ってます。もちろんコープさんのも。

  • 2020年3月 2日 15:45
  • なっちゃんのママ

高知県馬路村のポン酢しょうゆゆずの村を使っています。他と比べたことはありませんがゆずの香りが気に入っています。

  • 2020年3月 2日 15:45
  • のり

佐賀県のサンフーズかじやまのすだち味ぽん酢をいつもお取り寄せしてます。美味しいしぽん酢がなかなか薄くならないのでお気に入りです。

  • 2020年3月 2日 09:29
  • かものはしかな

徳島産業さんの「たっぷりごまごまポン酢」です。
たまたま、スーパーで見かけ初めて購入してみました。
すごくおいしいです。

  • 2020年2月24日 23:53
  • ラー吉

①勝貴屋(しょうきや)のぽん酢②北村山じゃばらぽん酢③みかポン(早和果樹園)

  • 2020年2月 9日 18:06
  • はるか

昔から、父が定期的に、大量に手作りします。そのポン酢を使うと、市販されているポン酢は、使えません。

  • 2020年2月 8日 15:25
  • オリーブ油

山路村のゆずポン酢です
ちょっとお高いけど
ゆずの風味がサイコー
塩分控えめなのもいいですね
酸っぱすぎずまろやかですよ

  • 2020年2月 7日 15:56
  • 招き猫

ミツカン かおりの蔵 ゆずポン酢です。色々試したけれどこれが気に入っています。
価格も手ごろ。

  • 2020年3月 2日 16:11
  • すらみえ

>招き猫 さんへ
私も使っています。お酢がきつくなく少し甘めで気にいっています。お値段も手ごろで、使用歴は長いです。

  • 2020年2月 5日 18:23
  • ルク

ぶどうの樹 白ぽん酢 ほんのりとろみ柚子 というポン酢です。
本当に美味しくてわざわざ取り寄せています。
福岡のメーカーさんのようです。
焼き魚にもぴったりですごくお勧めです!

  • 2020年2月 5日 14:00
  • ばーばら

その時の気分で変えています

  • 2020年2月 5日 13:45
  • まっかなりんご

以前はポン酢といえばミツカンでしたが、友人のおすすめでヒガシマルの「まろやかポン酢」を使っています。やさしい酸味で何にでもあい美味しいです。

  • 2020年2月 4日 13:04
  • シナモン

我が家は、旭ポンズ!

  • 2020年1月15日 18:59
  • kちゃんラブ

家で取れたスダチを使って手作りしました。

  • 2020年1月15日 13:27
  • オレンジペコ

板前手造りポン酢です。生協さんで安売りの時、まとめて買います。

  • 2020年1月15日 11:55
  • ラニ

コープのポン酢。お安い!万人受けの味!
高価なものも使ってみたものの、酸っぱいものが苦手な夫にはいかにもポン酢!っていうのは無理でした。

  • 2020年1月13日 22:18
  • まあちゃん

ゆずポン酢

  • 2020年1月13日 15:21
  • ニヤ

ミツカン かおりの蔵 ゆずポン酢
こだわりがあまり無い方なので、より安いものを買うのですが、ポン酢は他に安いものがあってもコレと決めてます。柚子の香り、素敵です。

  • 2019年12月18日 20:19
  • おけいさん

ミツカン香りのくら

  • 2019年12月10日 22:25
  • yuu

キッコーマンの玉ねぎポン酢が好きです。

  • 2019年12月10日 19:09
  • かやちゃん

もうずーと前(いつからなのか記憶がないくらい前)から、ヒガシマルの「まろやかポン酢」ひとすじです。
酸っぱすぎず、ほんとにまろやかで、柚子の香りがとてもいいです。
鍋物だけでなく、冷や奴や焼き魚、焼肉のたれとしても使います。

  • 2019年12月 9日 20:01
  • ななっち

いままで、お値段の高いものやご当地もの、ミツカンかおりの蔵など
こだわって使ってきたこともありますが
今は生協の柑橘果汁入りポン酢がお得なのにクオリティが高いなと愛用しています

  • 2019年12月 9日 19:12
  • アイアイ

かおりの蔵
ゆずポン酢

  • 2019年12月 9日 17:56
  • やまちゃん

Coop の味付けポン酢です。こだわりって無いかな?お安くて味も充分。

  • 2019年12月 8日 07:35
  • プーママ

あさひボンズです。酸味が強く味が薄まらないので しかし、ボンズ大好きなわが家。大根やきゅうりを塩揉みしてゆずぼん酢に漬けます、その時はこちらを使います。

  • 2019年12月 2日 15:24
  • 菜々

和泉市の店のうらら香が大好きです。少し高めかなと思うのですが、見つけたら余分に買い置きしています。
スダチの香りと味が大好き。いつ注文書に載るのかとみています。

  • 2019年11月28日 14:30
  • ふくじ

連投失礼します。(画像送信テスト兼ねまして)
これです。

  • 2019年11月28日 14:14
  • ふくじ

時折生協カタログでも掲載されているハグルマ株式会社の
紀州の香 ゆずぽん酢が好きです。お鍋にあう☆

  • 2019年11月25日 21:04
  • yuurina

子どもたちは、胡麻ポン酢やキムチポン酢が気に入ってます。

  • 2019年11月25日 18:31
  • はるさくママ

酸っぱくないのがいいです。
あまりポン酢はすきではないから
こだわりは、ありません

  • 2019年11月25日 21:02
  • yuurina

私も酸っぱいのが苦手なので、だしポン酢を使ってます!

  • 2019年11月25日 18:28
  • カワモ

昔からあるごく普通のポン酢を使用してます。可もなく不可もなくって感じです。

  • 2019年11月25日 17:42
  • [スタッフ]都忘れ

そうそう、家族それぞれ違いま~す!
商品名覚えてないから、冷蔵庫のぞいてきます。。。。

みなさんのクチコミで新しいポン酢が見つかるかも・・・
どんどん投稿してみてくださいね♪

POST ROOM投稿ルーム