投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2021年01月25日

見て、感じて、味わって。~楽しみながら、食育を~

子育てコラム

わが家の週末作り置き総菜

はじめまして。くいしんぼ内科医、大澤彩恵子(おおさわさえこ)です。小学2年生、幼稚園児の二児の母もやってます。平日は主に糖尿病患者さんの診療にたずさわっているのですが、糖尿病の治療がうまくいかない患者さんのなかには、「普通」の食事量が、私たち医療従事者の想像している「普通」とかなり食い違うことがしばしばあります。
たとえば、つい最近の一例。

私:夜はどんなものを食べてますか?
患者さん:べつに、普通やで
私:例えば、昨日はなに食べました?
患者さん:写真とったで、みて。ちゃんと魚も摂ってるし。
<大盛カレーにから揚げ、アジフライ、ゆで卵のせ>
私:あー、な、なるほど......(ツッコミどころが多すぎて、どこから説明したらいいものか悩む)

一度「普通」になってしまった習慣を、おとなになってから変えるのは至難の業です。

「習慣をつくるのは、やっぱり生まれ育った環境の影響も大きいな、わが子らもちゃんとせんとなぁ」と思っていたちょうどそのころ、NHKの子ども向け料理番組にハマったうちの子どもたちに、『食べ物には赤・緑・黄の三つのエレメントがあってね、食べるとパワーアップすんだよ!』と教えてもらいました。
話を聞くと、どうやら蛋白質の多い食品は赤、炭水化物は黄色、野菜類などは緑という分類のよう。さすがEテレ、わかりやすいです。
これはよい機会だ! と、食卓に並べた食材を、クイズ形式にしてみると大うけ。

私:トマトは何色のエレメント?
息子:あか!
娘:ちがうよ、緑! ね、そうだよね、ママ
私:そうだね、八百屋さんにあるものだから、赤色だけど緑のエレメントだね
娘:やったー!
私:卵は何色でしょうか!?
娘:んー、黄色?
息子:これやってたよ。赤なんだよ
私:正解! 卵は赤だね
娘:うそー、そうなの!?
息子:じゃあ、今日のご飯は赤・緑・黄色、ぜんぶそろってるんだね(満足げ)

そんな会話の数々を経て、うちの子たちはずいぶん食事のバランスをつかむ感覚がついてきたように思います。
おかげさまで、朝ごはんを手抜きではちみつバタートーストだけ、とかにしようものなら、「きょうの朝ごはんは、黄色だけだね......」なんてしょんぼりつぶやかれる始末。急いでみかんと6Pチーズをぽんと食卓に並べ、なんとか体裁を整える母なのでした。

忙しい日々、毎食三色とりいれた「普通」の献立を続けるのって、大変ですよね。でもそういう献立のときに、「今日の朝ご飯は黄色の食材に偏ってたな、夜は緑と赤をしっかりとろう」と頭をよぎることのできる、健康的に「普通」なバランス感覚を、小さいころから肌になじませてあげたいものですね。

大澤彩恵子(おおさわさえこ)

大阪回生病院糖尿病内分泌内科医長。糖尿病を中心とした生活習慣病の治療に従事。糖尿病学会認定専門医、指導医。総合内科専門医。医学博士。
料理も食べるのも大好きな、小学生・幼稚園児二児の母。

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

コンテンツへのコメント

  • 2021年1月25日 20:46
  • 菜々

赤・黄・緑 知りませんでした。一度分けながら食べてみます。

POST ROOM投稿ルーム