投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2021年03月08日

赤ちゃんのアレルギーと病気の学習会を開催しました!

きらきら★ママの会 News No.2

第2回ママ会開催しました!!
(12月2日@堺東本部とまとちゃんホール)

「きらきら★ママの会」とは、離乳食の学習を中心に、子育てをがんばるママたちを応援する、生協の新しいコミュニティです。

詳しくはこちら

「きらきらステップ」の商品学習(コープきんきさん)

今回の先生はコープきんき事業連合の椿さんこと「つばっきー」!
便利なお助けアイテムが多い「きらきらステップ(生協の離乳食商品)」の伝道師です。

ここがこだわり!
「きらきらステップ」は安全性確認のため、一般のCO・OP商品よりも高いレベルで管理をしています。
生産ロット毎のアレルゲン検査、年4回の放射性物質検査など、厳しい管理基準で安心品質を守っています。

きらきらステップとは?

「子育てをするママとパパを応援したい!」という思いから生まれた、離乳食商品です。便利な冷凍食材が充実しており、無塩のうどん、うらごし野菜シリーズ等が人気です。

詳しくはこちら

「北海道のうらごしかぼちゃ」ってこんな商品

北海道で栽培されたかぼちゃを、「皮むき→ボイル→うらごし」し、1個約10gの使いやすいポーションタイプにしました。

甘くて食べやすい「かぼちゃ」は、赤ちゃんにも人気のよう!
「子育てわっか」に寄せられた投稿はコチラ(離乳食モニターの投稿ページに飛びます)

ここでも、投稿の一部を紹介します。

お粥と混ぜてカボチャ粥にしたら、生後6ヶ月の息子の食いつきがいつもより良かったです!

実は二回食をはじめたばかりで、二回目は食べムラがあるのが悩みでした。しかし、二回目を好物のカボチャ粥にする事により、ペースがつかめたようで、しっかり食べる様になりました!

あっきーさん

下の子には、離乳食のかぼちゃお粥。
上の子には、ペーストに砂糖と牛乳を少量混ぜ、余った餃子の皮で包み、トースターで焼いておやつにしてみました。
2人の笑顔も見れ、時短にもなり、私もにっこりです。

まんまるさん

「国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース」ってこんな商品

国産のじゃがいも、たまねぎ、にんじんを5mmに角切りにしてやわらかく下茹でしています。
国産大豆の豆乳で仕立てたホワイトソースで煮込み、そのままキューブ状に冷凍しました。

家で作ると手間のかかるホワイトソース。
牛乳や小麦粉は使わず、豆乳を使用。角切りにした国産野菜(にんじん、たまねぎ、じゃがいも)を煮込み、少しとろみのあるソースに仕上がっています。
キューブ状になっているので、使いたい分だけ電子レンジ調理ができて簡単♪
ごはんや野菜にかけたり、めんと和えたり、アレンジができます。
調味料などは一切加えない、素材の味そのまま、まろやかで優しい味わいに仕上げています。

こちらも、後日「子育てわっか」の投稿ページがアップされる予定ですので、お楽しみに♪

<おまけ>コーヒー好きのママたちに朗報!「カフェインレス・コーヒー」

コーヒーが好き。だけどカフェインが気になる...。
そんなママも多いのではないでしょうか。
ご安心ください!「カフェインレスコーヒー」があります。

カフェインを【97%カット】したコーヒーバッグです。
エチオピア・グアテマラ・コロンビア・メキシコのアラビカ豆100%使用。
カフェインレスでも、しっかりした味わいと香りにびっくりです。
リラックスアイテムとして、コーヒー好きさんにオススメしたい商品です。

紹介した商品は子育て向けカタログ『にこにこほっぺ(保存版)』にて、毎週注文できます!

カタログはこちら

離乳食でクリスマスデコレーション体験

毎日たいへんな離乳食ですが・・・
12月ということで、せっかくならクリスマス気分を楽しみたい!ということで...
うらごしシリーズやホワイトソース、ペーストを使って、カラフルな離乳食デコレーション体験をしました。ツリーやサンタさんなど、お皿の上に広がる、クリスマスアート!どれもかわいかったです♪

使った食材

  • 北海道のうらごしにんじん
  • 北海道のうらごしかぼちゃ
  • 国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース
  • ミクロペースト ほうれん草

商品学習、アート体験について、
参加者の感想(一部抜粋)

  • 離乳食のアレンジに、興味はあるけど、時間の余裕的に普段なかなかチャレンジできていなかったので、体験でき楽しかったです。クリスマスにやってみます!
  • とても勉強になり、実りある学習会でした。アレンジ体験も自分だけではきっとやらなかったと思いますが、このような機会をいただけてチャレンジした事で日常生活でもやってみようと思いました。
  • コープの商品の安全性を知れて、便利だけじゃなく安心して使うことができます。素材の下処理をしてくれているので、おかゆに混ぜるだけで色々レパートリーも増やせて、時短できるし、とても使いやすいです。アレンジも楽しかったです!クリスマスデコレーションをして離乳食作りも楽しくできるなぁと改めて思いました。

赤ちゃんのアレルギー・熱性けいれん
(耳原総合病院 高砂診療所小児科 瀬戸医師のおはなし)

続いて、耳原総合病院 高砂診療所小児科のドクターである瀬戸先生に、感染症・アレルギー対応・ワクチン・熱性けいれんが起こったときの対応などについてお話いただきました。
先生にもお子さまがいらっしゃるので、ご自身の体験談もまじえながら、質疑応答にもていねいにお答えいただきました。

まず、アレルギーの多くは原因食物を摂取してから2時間以内に症状が出現するそうです。
はじめての食材は、子どもの体調を気にしながら、1回に1品少しずつ、小児科の開いているときに試すのが安心。
1品ずつ試すのは、複数の食べ物を同時に摂取すると、どの食材に反応したかがわからなくなるからです。
また、余談ですが、0~1歳児にいちばん多い食物アレルギーは「鶏卵」ですが、2歳になると「魚卵」が1位になるとか。
これは、回転寿司などで魚卵に接する機会をもち、発症件数が増えているそう。回転寿司、身近になりましたもんね。
離乳食については、「子どもが楽しく食べること」が目的なので、1回の食事で何gなどにはこだわらずに、舌で押し出し嫌がるようなら無理しないでくださいね、とやさしくおっしゃっていました。

熱性けいれんが起こったら

① 慌てずに時間をみる。(5分以上続くときは必ず救急要請を行う)

② 身体を横にする。これは痙攣後の嘔吐対策のため。

③ 口の中に手や物を入れない。

④ 余裕があれば、痙攣のようすを確認する(手足の動きは?目線は合うか?顔色は?)

パニックになると思いますが痙攣のようすを動画で撮影しておき、医師に見せることができると具体的な診断がしやすいとのこと。
発作が終わっても観察は大切で、痙攣が止まったと思っても完全に止まり切っていない場合もあり、小児科医でも判断が難しい場合があるそうです。よほど意識がしっかり戻っている状況でなければ救急要請を行い、医療機関を受診してくださいねとお話されました。

小児科の先生のお話について、
参加者の感想(一部抜粋)

  • とても勉強になりました。コロナ禍でこういったお話をうかがう事はほぼないので、とてもありがたかったです。
  • 食物アレルギーの症状や対応方法を知れて、とても良かったです。
  • 救急車を呼ぶ基準がわかって安心しました。
  • 0歳がかかりやすい病気について、細やかかつ具体的に症状を教えてくださったので、イメージができ、いつか来る日の心構えができました。

最後に集合写真を撮って、第2回きらきら★ママの会をおひらきにしました。

News一覧はこちら

編集後記
第1回目を開催した10月21日から約1か月半ぶりの集まりでしたが、赤ちゃんたちがその間に、めくるめくスピードで大きくなっていて、ママたちにも新しいお悩みも生まれて、ちょっと会わない間に、とても成長を感じました。
次回は2月3日に第3回きらきら★ママの会を予定しているので、次に会う時はもっと大きくなっているんだろうなぁ。
これからの成長も楽しみです!!

オフショット ☆おむかえタイム☆

赤ちゃんたちは別室でコープママとすごしていました。

\コープの離乳食商品を試したモニターさんの声/

詳しくはこちら

\離乳食のレシピはこちら/

ぱくぱく献立

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

POST ROOM投稿ルーム