投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2022年01月31日

「きらきら★ママの会」いよいよ最終回! そして...

きらきら★ママの会 1期生卒業式

「きらきら★ママの会」とは、離乳食の学習を中心に、子育てをがんばるママたちを応援する、生協の新しいコミュニティです。

詳しくはこちら

はやいもので、「きらきら★ママの会」がスタートして、もう1年。
最初は、離乳食もスタートしていなかった子も、今では立派に成長し、食事ができるようになりました!
好みもそれぞれ。バナナ大好きっ子もいれば、納豆ご飯大好きっ子もいる。
1年間のめくるめく成長を感じつつ、これからもたくさんの食材やお料理に出会っていくのが楽しみですね!
お子さんの成長のとなりに、生協が寄り添うことができれば嬉しく思います。

さて、今回は「きらきら★ママの会」第1期生のみなさんの最終回。
1年間をふりかえると、コロナ禍で、実際に集まれたのは最初の数回でした。
その後はオンラインを駆使しながら、子育てについて学習したり、画面越しに子どもの成長を交流してきました。
そんな会も、今回が最終回。
オンラインではありますが、お菓子とお茶を片手に、リラックスお茶会スタイルで交流しました。

1年間をふりかえって

メンバーに1年をふりかえり、感想を聞いてみました。

1年間、ありがとうございました!
コロナ禍でどこにも学びに行けない中で、インターネットで調べても、何が正しいかわからずどうしよう、と思っている時に、「きらきら★ママの会」で専門家の方にお話しを聞けて、他のママたちとも交流ができて、とてもありがたかったです。
コープ商品の学習も、実際に話を聞いて、赤ちゃんの口に入れるもの一つひとつ安心して食べさせることができるなぁと改めて思えたし、自分も子どものころから慣れ親しんでいるミックスキャロットを、安心して子どもに与えられるなぁと思いました。
1年間感謝の気持ちでいっぱいです!

1年間ありがとうございました!
コロナ禍でほとんどどこにも出歩けず、交流の場もなかったので、ネットの情報を探したりもしたけれど、「きらきら★ママの会」で専門家の方から直接お話を聞けたのは貴重な機会でした。
いろんな商品をお試しできたのも楽しかったですし、その中で息子が気に入ったものもあったので、コープをめっちゃ利用するようになりました!
「きらきら★ママの会」のみなさんとは、ぜひリアルでお会い出来たらなと思っています!

1年間ありがとうございました!
はじめての子ども、子育てで、知識もゼロで、身近に聞ける人もいなくて、ママ友もいなくてどうしよう...と思っていたところ、「きらきら★ママの会」に出会え、「同じように悩んでいる人がいるんや」と感じました。みなさんに出会えてよかったです。
きらきらステップなどの商品のこだわりも知れて、離乳食の学習ができてよかったです。
本当は、子ども同士も遊ばせたかったし、お茶もしたかったし、みなさんとリアルで会いたかったけど、コロナ禍では難しかったので残念です。
事務局の方が考えていろんな企画をしてくれてありがたかったです。みなさんと、ぜひまたお会いしたいです!

日々、子育てと家事に追われて、なかなか自分から勉強しに行くことが難しくて、わからないなりにやってきたけれど、コープの「きらきら★ママの会」に参加させてもらって、子どもの歯がなかなか生えなかったんですが、先にみなさんの状況もうかがえて、ああそういう風になるんだぁというのも知れたので、心強かったです。
子どもが食べてくれるかわからない、自分だと試しづらかった離乳食も、サンプルでいただけて、「うちの子の好み」や、「どういう風にアレンジしたらよいか」なども知れてよかったし、いろんな講師の方の話が聞けて、親として先輩としてのアドバイスもいただけて、「余裕をもって子どもに接したほうがいいんだ」というのを毎回思いながら過ごしていました。

1年間お疲れ様でした。
これからも子育ては続くので、大変だと思いますが頑張ってください。
仕事をしていて、コロナ禍で友だちに会うこともできない中で、この会に参加できてよかったと思います。高齢出産で、友だちの子どもも20歳の子がいたりして、小さい子がいる友だちはほとんどいないので、この会が楽しかったです。
保育園には行っているけど、コロナ禍だからかママ友もできず、他のお母さんと話すこともなく、「きらきら★ママの会」があってよかったと思います。
コロナ禍でなかったら、保育園のイベントもあって、他のママさんとも交流できたかもしれないけど、園ではZoomを使った企画もないし、こうやって繋がれて嬉しかったです。
あと、離乳食では「うどん」に感謝です!うちの子は、白いごはんを食べなかったので...「うどん」が食べられるようになりました。

当日出席できなかったメンバーからも、メッセージをいただきました。

みさきさん

途中から参加できずでしたが子育て中の悩みを解決できたり、他のママさんたちとの交流もできてよかったです!

すがえりさん

大変お世話になりました。
生協の事が以前より好きになりました。特に「きらきら★ママの会」で知った商品が生活にかかせないものとなったり、本当に楽しかったです。
ありがとうございました。

しのぶさん

あっという間の1年でした。
9月で最後という感覚がなかったので終わるのがとても寂しいです。
ひとりぼっちの子育てだったのでみなさんとお喋りできるのをとても楽しみにしていました。
素敵な会をありがとうございました★*

メンバーなんでも交流会(オンラインお茶会)

ここからは、お茶を片手にわいわいフリートークです♪

みんなに聞いてみたい〇〇!

「保活」が切実な悩みです。
12月から職場復帰を考えているんですが、保育園全部ことごとく落ちて、激戦の地域です。みなさんどうやって保育園にはいられましたか?
無認可のところにいれる予定なのですが、公立の保育園より時間がずっと短いので、仕事が大丈夫かなと不安です。
(まいまいさん)
9月で育休が終わる(1年半)ので、保育園を探したら、たまたま1歳枠が2~3人空いていて、タイミングよくスッとははいれました。
市のアプリでいつ・何人空いているかなどが見れて、1か月に1回更新されるので、保育園情報を確認しながらすかさず連絡を入れました。
(ゆいさん)
勤務時間が短くてパートなので、5歳までの保育園は倍率が高いから最初からあきらめて、小規模(3歳までの)保育園を狙いました。
市役所の方にどうしたらよいかイチから教えて!と言ったら教えてもらえたり、うちの市は第〇希望と欄外でもいくらでも書いてよかったです。
(あっきーさん)
私も激戦区で、第5希望まで全部落ちました。
5月に空きが1枠でたと連絡があったけど、コロナの緊急事態宣言などで、結局なかなかはいれず7月から保育スタート。
今やっと慣れてきたところです。
(しのぶさん)
うちの保育園でも結構変わる人が多いので、一旦はいりたい保育園じゃなくてもはいってしまったら、次の年に変えたらいいと思います。
もともと保育園に行っている子が優先されるらしいので、とりあえずどこでもいいから園に入れてしまって、次の年にソッコー違うところを申し込んだらいいと思います!
(ゆーこりんさん)
「おしゃぶり」について、みんなどうしてる?
1歳5か月になったけど、寝るときにおしゃぶりを使っています。
いつまでにやめさせたらいいかな?と悩んでいるのと、保育園っていつ頃から慣れだすかなぁと悩んでます。
毎回ギャン泣きで...保育園からもおしゃぶり持ってきてと言われています。
(ゆいさん)
おしゃぶりはいろんなやつを試したけど、気に入ってくれず結局使ってないのでアドバイスできないけど、保育園は、他の子を見てても、お母さんが行くときだけめっちゃ泣いてるけど、10分ぐらい経ったらニコニコ手を振ってたりするみたい。
だいたい1か月ぐらいしたら慣れてくると思います!
もしかしたら行くときだけ泣いていて、2~3分で泣き止んでいるかもしれないよ!
(ゆーこりんさん)
そうなんですね!受け渡しが廊下で、すぐ帰らないといけないので、大丈夫かな?!って心配だったので...。がんばります!
(ゆいさん)
4月に入園して、ゴールデンウィークぐらいから慣れてきたんですけど、とにかく保育園から病気をもらってくるのが多くて、鼻水を3か月ぐらい引きずっていたりしました。
子どもから移って、家族が風邪をひいてしまうということが頻繁に起こるので、子どもが風邪をひいてしまったときはマスクするなど注意したほうがいいと思います!
あと、鼻を吸う機械がすごく役に立っています!
(あっきーさん)
うちも先月、保育園で流行っていたRSウィルスをもらってきました。
マスクつけて大丈夫だったけど、友だちはうつって家族全員ダウンしていたみたいなので、保育園から病気はすぐもらってくるので、気をつけて!
長期休み(お盆休み)があって、休み明けは預けるときギャン泣きで大変でした。
でも、私が帰ったあとは泣き止んで遊んでるみたい。
(しのぶさん)
うちの子も、おしゃぶりを使ってて、今は使っていないけど、「おしゃぶりは赤ちゃんの安心材料だから、悪い事ではない」と歯医者さんが言っていました。
2~3歳までしていると歯並びに影響がでるそうだけど、「赤ちゃんのタイミングでいらないってなってくるから、それまで(2歳ぐらいまで)はいいんじゃない?」と歯医者さんに言われました。
うちの子はおしゃぶりプラス指しゃぶりをするんだけど、おしゃぶりは6~7か月ぐらいで終わったけど、指しゃぶりを今もずっとやってるし、あんまり気にしなくても大丈夫だと思います。
(まいまいさん)

今週〇〇注文したよ、するよ!

「6種国産野菜のふんわりミニお好み焼」
(ゆいさん)

野菜を食べさせるのに苦労するけど、これならソースなしで食べてくれる!
おやつにもあげやすい大きさです。

息子のお気に入りジュレ
「1/2食分の野菜&くだもの りんご味」
(しのぶさん)

野菜全然食べてくれないけど、ゼリーは好きみたい。
あと、「どうぶつカステラボーロ」も大好き!

「しそわかめ」
(いくさん)

九州ではよく売ってます!
生協でもたまにカタログに載っていて、これでおにぎり作って、公園に持って行ったりします。
「梅ひじき」もおいしいです。

「しそわかめ」
(あっきーさん)

私も九州出身なので、小さい頃からよく食べてて大好きで、近所のスーパーに売ってるんですが、コープのほうが安かったのでまとめ買いしました!

カタログに載ってると買っちゃう
冷凍の「若鶏手羽中のしょうゆ焼き」
(いくさん)

味が濃いめなので、おつまみにぴったり!
カタログにも人気マークが付いていたと思います。

「手造り ドレッシングはまゆう」
(あっきーさん)

ちょっとお高めなんですが、試しに買ってみたら、玉ねぎがけっこう効いていて、レストランで出てくるサラダについてるドレッシングみたいな味がして、おいしいな~と思って何回か買ってます!

「野菜たっぷり和風ドレッシング」
(まいまいさん)

めっちゃ好きなもので、これがないと困っちゃいます!
私はまだやったことないけど、知り合いは、炒め物に使ったり、お肉を焼くのに濃いめに使ったらおいしいって言っていました。
お気に入りはコレと、このシリーズのゴマドレなど、だいたいコープのドレッシングを常備しています!

楽しいトークは尽きませんが・・・
今回は、最終回ということで「修了証書授与式」も行いました!

1年間10回、子育て大変な中、「きらきら★ママの会」に参加してくださって、ありがとうございました!

今回で第1弾「きらきら★ママの会」は終了となりますが、実は...第2弾を予定しています!!

第2弾「きらきら★ママの会」は、よりたくさんの方にご参加いただけるよう、そして、子育て真っ最中のみなさんの関心のあるテーマが企画できるよう、準備していこうと思っています!

第1弾の「きらきら★ママの会」メンバーのみなさんにも、もちろん参加してもらいたいですし、この記事を読んでくれているみなさんにも参加していただけるように、2022年春頃スタートができるよう、準備していきますので、よろしくお願いいたします。

そのほか生協では、地域の「コープ委員会」というコミュニティもあります。
子育てのテーマに限らず、幅広いみなさんの関心事で活動しているので、ぜひご参加ください♪
気になる方は、こちらの動画もご覧ください。
コープ委員会「お誘いムービー(コロナ禍 ver2)」

最後に、集合写真をパチリ☆彡

今までの「きらきら★ママの会 News」も、ぜひご覧ください。

News一覧はこちら
編集後記

2020年10月にスタートした「きらきら★ママの会」。
コロナもありイレギュラーが続く中、あっという間の1年間でした。
なかなか実際に集まることが難しい情勢でしたが、落ち着いてきたらぜひ、リアルでも集まってお会いしたいですね。
子育てはこれからもずっと続くと思います。
年齢ごとに、出てくる悩みもきっとさまざま。
これからも、生協は子育てをがんばるみなさんの味方であり、応援団であれるよう、活動を続けていきます。
みんなで支え合っていきましょうね!
みなさん、ファイト☆彡

きらきら★ママの会 第2弾のお知らせ

第2弾「きらきら★ママの会」のプロジェクトメンバー募集中!!

2022年春より、第2弾をスタートする予定です。
子育て真っ最中のみなさん。

「〇〇について学習したい!」
「こんなとき、どうしてる?」
「コープの離乳食や幼児食ってどんなん?」

そんな、やってみたい・知りたい・交流したい気持ちを、応援します!

募集人数:10名程度
募集期間:1月27日(木)~2月6日(日)

プロジェクトメンバーで話し合ったテーマを、企画・開催(実現)していきます。
例えば、栄養士の先生をお招きして講習会を開催したり、商品のお試し会を開催したり。
メンバーの関心ごとから、企画を作っていきます。
あなたも、ぜひ参加してみませんか?
開催は、主にオンライン(Zoom)を予定しています。

ご応募・お問い合わせはこちら

\コープの離乳食商品を試したモニターさんの声/

詳しくはこちら

\離乳食のレシピはこちら/

ぱくぱく献立

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

POST ROOM投稿ルーム