投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2023年03月02日

\実例/大人と子どものとりわけごはん

\ついでなら気分もラクに♪/大人用も子ども用も一緒につくっちゃえ(5か月〜1歳6か月)

離乳食や子ども用と大人用、"ついで"にとりわけごはんができれば気がラクですよね。

「みんなの子育て☆アンケート(2022年10月)」によると、とりわけごはんを作ったことがある人は8割弱。「ごはんの用意を効率よくすすめたい」という思いが感じられますね。
管理栄養士・幸恵先生の「とりわけ離乳食のポイント」もお届けします。

\実例/月齢・年齢別のとりわけごはん

5か月〜6か月ごろ

さつまいもの具だくさん味噌汁

野菜ペースト

「野菜のペーストを作るついでに大人用の
中華風野菜スープを作った(ゆずさん)」
のお声をベースにアレンジ♪

◌ 材料
子ども18キューブ分
(製氷皿1枚分)
大人2人分
さつまいも
120g
大根
70g
人参
50g
玉ねぎ
50g
昆布だし汁
500ml
味噌
大さじ2と1/3
青ねぎ(小口切り)
適量

※大人用にはコープの「とりとんボール」などをプラスすると主菜(食べる具だくさん味噌汁)にもなります。

◌ 作り方

さつまいもは皮付きのまま1cm幅の半月切り(大きければいちょう切り)にして水にさらす。大根と人参は5mm幅のいちょう切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。
鍋に、昆布だし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら中火弱にしてアクを取る。ふたをして具材がやわらかくなるまで約15分煮る。(火加減が強ければ途中で弱火に)
子ども用にさつまいも(皮をとる)、大根、人参、玉ねぎを取り出してそれぞれすりつぶし、煮汁でのばす。すぐに使わない分は製氷皿などに流し入れ、冷凍する。
大人用は鍋の残りに味噌を溶き入れ、ひと煮する。椀に盛り、青ねぎを散らす。
コープでも買える商品のご紹介

※商品は、価格、容量、パッケージ、産地などが変更になる場合があります。また、週により取り扱いのない場合や、予告なく取り扱いが終了する場合があります。

「野菜ペースト」製氷皿1枚分の目安☆

下記の量で約さつまいも8個分、大根4個分、人参3個分、玉ねぎ3個分ができます。

さつまいも40gと煮汁大さじ2
大根30gと煮汁小さじ1
人参15gと煮汁大さじ1
玉ねぎ15gと煮汁大さじ1

それぞれすりつぶして煮汁でのばし、小さじ1ずつ製氷皿に入れます。

9か月〜11か月ごろ

味付けは同じ。
切り方と煮詰め方でとりわけ♪

魚の煮つけ

魚とほうれん草のおかゆ

「白身魚を煮ている途中で少し取り出し
て、後は普通に。(NOMOさん)」のお声
をベースにアレンジ♪

◌ 材料
子ども1人分大人2人分
白身魚(たら)
2切
人参
大人用20g
子ども用5g
冷凍カットほうれん草
大人用20g
子ども用10g
5倍がゆ
80g

A(しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ1弱、水 300ml)

※白身魚はかれいやたいなどでも

◌ 作り方

人参は子ども用は粗みじん切り大人用は7mm厚さの輪切りにする。水少々をふってラップをかけ、電子レンジ(600W)で約30秒加熱してやわらかくする。
子ども用を取り出し大人用は約20秒、追加加熱する。ほうれん草は子ども用だけ、ラップをかけず電子レンジ(600W)で約20秒~30秒加熱し、1cm幅に刻む。
魚はサッと水で洗い、子ども用に15gを切り分ける
小さめのフライパンに"A"を入れ、中火にかけて煮立てる。
魚を入れ、再び煮立ったら上から煮汁をスプーンでかけながら煮る。
魚の色が変わったら落しぶたをして弱火で約10~15分煮る。
子ども用の魚を取り出し、皮と骨を除いて5mm角に切る。
の子ども用の人参とほうれん草と一緒に5倍がゆに混ぜる。
大人用の魚を取り出し、器に盛る。煮汁にほうれん草を入れて、弱火で約30秒煮、魚と一緒に盛り、の人参を添える。
煮汁は強火にかけて約1~2分、とろりとするまで煮詰め、魚にかける。
コープでも買える商品のご紹介

※商品は、価格、容量、パッケージ、産地などが変更になる場合があります。また、週により取り扱いのない場合や、予告なく取り扱いが終了する場合があります。

わが家もとりわけてます

ぱぴぷさん(9か月~10か月)

カレールウを入れる前の人参とじゃがいもを取り出し、つぶしてミルクでのばすとポタージュに。具が大きいほうがラクです。シチューや肉じゃがでも♪

1歳~1歳6か月ごろ

ピザトースト

やわらかいピザ

フードコーディネーターからもご提案♪

◌ 材料
子ども1人分大人2人分
食パン(6枚切)
大人用1枚
子ども用1/2枚
ツナ水煮缶
大人用大さじ2
子ども用大さじ1/2
ミックスベジタブル
大人用大さじ2
子ども用大さじ1/2
あらごしトマト
大人用大さじ2
子ども用大さじ1
ピザ用チーズ
大人用大さじ2
子ども用大さじ1/2
ひとつまみ(大人用のみ)
マヨネーズ
適量(大人用のみ)

◌ 作り方

ツナは水気をきる。ミックスベジタブルは耐熱皿に広げてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約50秒加熱する。
子ども用の食パンは耳を切り、半分に切る(かわいい型で抜いてもいい)。あらごしトマトをぬり、ミックスベジタブル、ツナ、ピザ用チーズをのせて、電子レンジ(600W)で約30秒加熱する。
大人用の食パンにあらごしトマトに塩を混ぜてぬる。ミックスベジタブル、ツナ、マヨネーズ、ピザ用チーズをのせてトースターでチーズがとけるまで約3分焼く。
コープでも買える商品のご紹介

※商品は、価格、容量、パッケージ、産地などが変更になる場合があります。また、週により取り扱いのない場合や、予告なく取り扱いが終了する場合があります。

わが家もとりわけてます

ぼんちゃんがんちゃんままさん
(1歳~1歳5か月)

春雨サラダ、ヨコミゾの香港ニラまんじゅう(エビ入り)、麻婆豆腐、お味噌汁、ご飯

ひき肉の豆腐和え、サラダ、お味噌汁、ご飯

大人と4歳児は麻婆豆腐、1歳4か月の子どもはひき肉豆腐和えに。

<専門家紹介>

レシピ・調理・盛付・撮影:STUDIO LDK
(投稿写真と商品写真除く)

幸恵先生の「とりわけ離乳食 3つのポイント」

愛知淑徳大学 健康医療科学部 教授 / 管理栄養士

東山幸恵先生

point1

赤ちゃんは味のビギナー

味付け前にとりわける

離乳期の食塩摂取量の目安は1日1.5g。料理の塩分濃度では0.5%が適当です。とはいえ数字ではわかりづらいですよね。大人が「おいしい」と感じる塩分濃度は約1%。上品なだしは0.4~0.6%。「薄いな」と思う味が0.5%の目安と考えましょう。しょうゆは大さじ半分で食塩1.5gを含みますので、しっかりした味付け前に、とりわけを。

point2

赤ちゃんの消化器官はデビュー直後

食べられない食材は後入れで

脂の多い肉類や食物繊維の多いものなど、赤ちゃんの消化酵素や咀嚼力にはまだ対応が難しいものは後入れに。たとえば肉じゃがなら、野菜類を煮てとりわけ、その後、肉とこんにゃくを。

point3

何か1品は〝水の料理"を

「やわらかさ」と「低脂肪」がポイントの離乳食は「煮る」「茹でる」など水の料理との相性が抜群。大人料理のメインが油の料理でも副菜は水の料理を。

幸恵先生の「きらきら★ママの会」での学習会もご参考にどうぞ♪

「とりわけ離乳食」と栄養の
学習会を開催しました!

「きらきら★ママの会」記事一覧

離乳食や子どものごはん作りはどうしても大人のごはん作りとは別にと思いがちですよね。
でもちょっとした工夫やアイデアで「ついでにできた♪」が増えると、気分もちょっとラクに☆

ご紹介の商品はeフレンズでご注文いただけます。

登録がお済みでない方はこちら

eフレンズ
eフレンズ
離乳食作りの注意点

●赤ちゃんの食べる量や食べられる大きさなどは個人差があります。赤ちゃんのペースに合わせて進めましょう。

●初めて食べる食材は、加熱したものを1種類、少量ずつ食べさせます。また万が一、食物アレルギー症状が出たときにそなえ、小児科を受診できる平日の日中に行いましょう。

●調理を行う際は、手や調理器具など衛生面に注意しましょう。

●離乳食をフリージングする場合は、加熱してから保存し、食べる際には再加熱してください。自然解凍はNGです。

参考:厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)

アレルゲンの掲載について

記事公開以降に商品がリニューアルされた場合、古い情報を掲載したままになるおそれがあるため、アレルゲンの掲載を見合わせています。誠にお手数をおかけいたしますが、アレルゲンについてはこちらの商品情報検索ページチャットにてご確認をお願いいたします。

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

POST ROOM投稿ルーム