投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2020年02月24日

親子で考えよう! ネットとのかかわり方 (1)子どもたちの現状

(初掲載「機関誌いずみ」2017年8月号より)

「子どもがどんなふうにネットを使っているのかわからない...」と、心配している人は多いのではないでしょうか?
スマホの普及とともに、小中高生がトラブルに巻き込まれるケースが増えています。
ネットを安全に正しく使えるよう親子で一緒に考えてみませんか?

● 見ず知らずの人と連絡を取り合う子どもたち

図1の通り、年々子どものスマホ所持率が上がっており、中学生の6割以上がスマホを持っているのが現状です。(グラフの出典は「OSAKAスマホサミット2016アンケート」。平成28年、大阪の小中高生が自分たちで作成し、大阪全域の小中高110校、39,191人からの回答を得たものです)

学年別スマホ所持率(図1)

図1

出典:OSAKAスマホサミット2016アンケート

実際に子どもたちはどんな使い方をしているのでしょうか?
平成26年度から『大阪の子どもを守るネット対策事業』を実施している、大阪府 青少年・地域安全室 青少年課 健全育成グループにお話をうかがいました。

「大阪府では、小中高生が集まってスマホの正しい利用を考える『OSAKAスマホサミット』を開催しています。図2はそのアンケート結果で、子どもたちは動画を投稿したり、面識のない人とLINEなどをしたりしています。さらに、1日に4時間以上ネットを利用する子どもほど、その頻度が高いことがわかりました」。

ネットの利用時間で使い方に違いも(図2)

図2

出典:OSAKAスマホサミット2016アンケート

また図3では、スマホ所持率の低い小学生でも、通信機能付きのゲーム機や家のタブレットやパソコンで、普段からネットを利用していることがわかります。

最も使っている端末は?(図3)

図3

出典:OSAKAスマホサミット2016アンケート

● ネット依存やいじめに発展も

それでは、子どもたちの間で、どんなネットトラブルが起こっているのでしょうか?

「小学生の場合、意図せず、アダルト系サイトや、残虐な画像などを見てしまうことがあり、悪影響を及ぼします」。
ゲームの課金トラブルも多く、請求額が数十万円にも上るケースもあるのだとか。

中高生で問題になっているのは、ネットいじめ。
「LINEの既読スルーがいじめにつながり、『メッセージが来たら10秒以内に返さないと』と思う子どもたちは少なくないようです。これでは、勉強時間や睡眠時間が少なくなり、生活リズムも狂ってしまいます」。

図4の通り、1日のネット利用時間が長いほど、1分で返信したり、5分間隔でスマホチェックをしたりする傾向が強いことがわかります。

スマホ依存の可能性も...(図4)

図4

出典:OSAKAスマホサミット2016アンケート

みなさんの周りでは実際にいかがですか。意外? それとも実感に近いでしょうか。
ネットの利用時間が長いとスマホをチェックする間隔が短くなる...のは想像がつくとしても、5分間隔ってすごく短いですよね。

次回は被害の一例と、ネットの危険から守る方法をテーマにお届けします。


【参考サイト】
大阪府が2019年12月「おおさかSNS子ども安心サイト」を立ち上げました。こちらもご覧ください。

おおさかSNS子ども安心サイト

2019年やそれまでの「OSAKAスマホサミット」の情報は、大阪府のWebサイトからご覧いただけます。(「大阪の子どもを守るネット対策事業」のページにリンクしています)

大阪府のWebサイト

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

コンテンツへのコメント

  • 2020年4月13日 17:36
  • でち子

私は30代ですが、小6から携帯を持たせてもらってました。パソコンが家になかったので、便利でした。やはり思春期なので、アダルトコンテンツも気になったり、しらない人とチャットしたり、色んな経験をしています。

知らない人には会ってはいけない
写真が悪用される可能性がある 
身元を特定するようなことは教えない
ネット上だからこそウソも方便

上記のことは、知らない人とだからこそ通用するもので、現代の身内のLINEグループなど、リア友とかかわる時こそ気を使うと思います。

グループを作る前、入る前に、ルールを作っておくといいと思います。

  • 2020年3月 3日 00:25
  • はなまい

今の子たちは大変だなと思います。学校だけの付き合いじゃなく家に帰ってきてまでつながってる。心休まる時があるのかなって思う。

  • 2020年2月25日 00:48
  • ともおのかあちゃん

確かに、連絡用に、持たせたけれど、色々心配してます。

  • 2020年2月24日 23:10
  • てるる

自分が子育ての時期と違い、大人でもネットの付き合い方が難しい時代 子供となるとネットは欠かせない時代だしどこで情報を止めるかは本当に難しい問題です。必要性で順位をつけるのかな?

  • 2020年2月24日 22:48
  • 花遊び大好き婆ちゃん

小6と中3の孫も使っています。ニュースで事件を見るたびに心が痛みます。事件などをきっかけに家庭や学校で話題にしてルールを作って持たせるべきだと思います。

  • 2020年2月24日 22:41
  • さっちゃん

携帯はリビングでしか触らない!我が家の鉄則です。

  • 2020年2月24日 15:44
  • ぱひんちゃん

4月から高校生になる娘にスマホを持たせようとしていますが、心配です。

POST ROOM投稿ルーム