投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2019年12月02日

間違い探しの味噌

じゅずつなぎコラム

愛知淑徳大学 教授 / 管理栄養士
東山幸恵

旅先でその土地ならではのお土産を買うのは、旅の楽しみの一つ。
「地元の方が行かれるスーパーマーケットでお土産を仕入れる」といった話をよく聞きますが、私もその一人。ローカル色の強い地元スーパーや個人商店はもちろん、それ以外に全国チェーンのスーパーにも立ち寄ります。店のしつらいや店内の雰囲気も、どこでもほぼ同じ。ですがよくよく観察すると、微妙に品揃えが違うのです。
中でも必ずチェックするのが調味料売り場。特に味噌のラインナップは地方によってかなり違っていて見応えがあります。
私の地元である東海地方は何と言っても豆味噌(赤味噌、赤だし)優勢なのですが、少し地域が変わると一気にマイノリティに。地域によって米味噌王国だったり、九州は麦味噌真っ盛りで、京都は「白味噌(西京味噌)」が種類豊富に置かれていたり。まるで間違い探しをしているようで、とても楽しいものです。


病院に勤務していた頃、食事でお出ししていた味噌汁がいつも豆味噌(赤味噌)で、患者様から「普通の味噌汁がのみたい」とご要望を受けたことがありました。東北出身の方でした。
また、「味噌汁はね、具はごちゃごちゃ入れないで、豆腐とネギだけでいいんだ。スッキリしたのがうまいんだから」とご意見いただいたことがあります。関東の方でした。味噌汁は、味噌に然り具材に然り、それぞれみなさんの思い入れがあるものですね。

味噌といえば、明治生まれの祖母はいつも味噌を手作りしており、我が家の味噌汁は潰し損ねた大豆がゴロゴロと入っていました。それに加えて、だしの煮干し(いりこ)も引き上げず、そのまま入っていましたから、大豆といりこが具材のような存在感でお椀の底に沈んでいました。私の思い出の味噌汁の具材は、大豆と煮干しなのです。



我が家でよく使う味噌は豆味噌と米味噌。仕切りを作らず、一緒の器に入れて保存しています。境目のところはブレンド味噌に。「味噌は遠いものを合わせる」が、簡単にできます。

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

コンテンツへのコメント

  • 2019年12月 8日 07:13
  • プーママ

豆味噌と米味噌を同じ容器に入れ保存をして使い分ける。面白いと思いました。真ん中はブレンドになり わが家も真似しようと思いました。

  • 2019年12月 2日 21:44
  • 花遊び大好き婆ちゃん

具沢山の味噌汁は夕飯のメニューそれで1品おかずになるようにします。徳島に住む友人にいただいた甘めの麦みそがお気に入りです。夫の田舎(奄美大島)に帰省した時、姑が作ってくれた野菜炒めには豚味噌が使っていて大阪生まれの私には忘れられない味でおいしかったです。遠い昔の思い出です。

  • 2019年12月 2日 16:08
  • ぽぽりん

味噌一つの容器に二つ入れる。目からうろこです。麦みそが主流ですが、時々赤みそや白みそなど入れるので。容器二つ出してました。これならワンアクション。時短ですね

  • 2019年12月 2日 15:12
  • ともちゃん

いつもお味噌は何種類か買って混ぜて使っています 1種類よりもおいしくなるような気がしています

POST ROOM投稿ルーム