2020年08月24日
おにぎりの具材は何がオススメ?
じゅずつなぎコラム

立命館大学 准教授 / 管理栄養士 / 健康運動指導士
日本サッカー協会公認C級コーチ/ NSCA-CPT
保井智香子
コンビニで販売されている「おにぎり」1つは、何グラムのご飯量かご存知ですか?実は約100gのご飯量になっています。食事量をコントロールしたい方にはわかりやすい目安になりますね。
さて、みなさんは「おにぎり」を作ったり、コンビニやスーパーなどで購入される際によく利用する具材は何でしょうか?
例えば、「鮭」や卵焼きが入ったものはたんぱく質、「梅」は疲労回復によいとされるクエン酸、「ちりめんじゃこ」はカルシウムを摂ることができます。エネルギーを多く摂取したい場合は「ツナマヨネーズ」のようなマヨネーズが入ったものや「炒飯」や「オムライス」のような白米よりも脂質が多く含まれたものもあります。

おにぎりの選び方を少し工夫するだけで、各栄養素の摂取が少し変わりますよ。特にお米のたんぱく質は動物性のたんぱく質と組み合わせることで栄養価が高くなりますので、肉や魚、卵系の具材もオススメです。
具材を選ぶ(考える)際には、好きなものを選ぶ時と体のことを考えて選ぶ時とがあっていいかもしれませんね。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
コンテンツへのコメント
- 2021年8月15日 18:37
- プリンちゃん
具は、鮭が好きです。
海苔はパリパリが好きですが、母が学生の時に作ってくれたお弁当のしんなりとした海苔のおにぎりも美味しかったなぁ〜。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年8月13日 16:39
- ごっち
最近 おにぎりを作っていない事に気づきました・・・
おにぎりの話題をみて急に食べたくなってきました。梅や昆布は常備しているのですぐ食べられるのがいいですよね~
ちなみに海苔はパリパリ派の我が家です!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年8月13日 11:05
- みっこ
中の具は、鮭、昆布、鰹節に醤油を混ぜたりしています。
お塩を控え目にして焼き海苔を巻いたり、(我が家は、時間が経ってしんなりした感じの海苔が好き)
とろろ昆布を巻いたりします。胡麻油はやったことがないのでチャレンジしてみたいと思います。
キンパ巻きみたいな味になるのかな~?
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年8月10日 11:33
- プーママ
うちの下の子はおにぎり大好きで具も自分で考案してきます。ウィンナーを小さく切ってチンしてそこにカレー粉マヨネーズなんと塩昆布を混ぜて作ったり 酢飯にしてツナ マヨネーズ みじん切りにした沢庵を入れたり しば漬けと竹輪を混ぜたり 創作おにぎりを作って食べます。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年8月 9日 16:16
- 菜々
家では塩むすび・おかか・梅干しが多いです。食欲がないときはとりあえずおむすびでとよく作っています。
新ショウガの佃煮おむすびもおいしかったです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年5月25日 16:40
- コンカニペ
私のお気に入りは、何でもいいので細かく刻んだお漬物+塩昆布+ごま油でおにぎりにすることです!以前わっかに載ってたレシピじゃなかったかな?
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年9月 1日 09:02
- ぶんちゃんです
子ども達がどこかの居酒屋さんで食べたおにぎりなんですが凄く美味しかったらしく
家でリクエストされました。白ご飯に、天かす、刻んだ大葉、麺つゆ適量、後は混ぜ混ぜ
時間がたってもおにぎりに味がしっかりついていて美味しいですよ!簡単ですよー。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月30日 10:53
- プーママ
わが家の夕飯メインお握りは 鮭を焼いて骨などを除き シソ 塩もみしたきゅうりを酢飯を作り 混ぜ混ぜ お握りにしなくてもいいんですが なぜかラップでにぎにぎ とっても手間がかかるので 夕飯に! いつもは梅干しや昆布を混ぜてにぎにぎ そしてまわりはとろろ昆布でまきまき わが家の定番です。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月27日 14:02
- DAISY
鮭とかシソわかめとか単にわかめだけでも美味しい。昔は焼きたらことか大好きだったけれど、今はあの沢山のタマゴはコレステロールが・・・とか考えて止めました。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月26日 11:02
- すらみえ
もちろん昆布入りです。それも塩の吹いた硬いのはダメ、柔らかい佃煮が入ったもの。
家で作る時はそれの表面にお醤油を塗って両面を焼いたもの・・・最高!
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月26日 09:03
- 夢見る夢ちゃん
コンビニで買うのは昆布が多いかも。家で作るのは、梅干しや赤じそを細かく刻み、ごまとごはんに混ぜてにぎるのが好きです。これは母がよく作ってくれた物です。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2020年8月24日 22:51
- きなこ
私はおかかのおにぎりが大好きなんですが、最近コンビニではおいてないところがあったり、あんまり人気ないみたいで、残念です。おかか頑張れ!
- (0)
いいね!
- 返信
鮭わかめなどが定番の、市販の混ぜ込む系のふりかけ(?)が一度使ったら便利でしかもおいしくてやめられない!ずぼらですが時間がないときの朝食にも便利です。