2021年03月22日
「知っ得栄養学」番外編 ~免疫力アップレシピに挑戦するいずみちゃん~
じゅずつなぎコラム

摂南大学 農学部 食品栄養学科 専任講師 / 管理栄養士
森美奈子
えいよう博士の「知っ得栄養学」の講義を受けて早くも1年あまり。いずみちゃんの生活をのぞいてみました。
参考講義
春休みのとある日のいずみちゃん。
えいよう博士に教えてもらったことを思い出しながら、食事や生活習慣に気をつけて、頑張っています。
そんな時、実家のお母さんから宅配便が届きました。
箱の中は、いずみちゃんの大好物のいなり寿司や野菜、果物、乾物、缶詰などがたくさん入っています。
手紙も入っていて、乾物を使ったおいしそうなレシピも書いてあります。

「そういえば...」と、えいよう博士が免疫力を上げる食事の話やビタミンDの大切さなどを教えてくれたことも思い出しました。
講義のノートを見返すとそこには...
食物繊維は、
●善玉菌を育てて、お腹の調子を整える働きがあるのはもちろんだけど、免疫力アップにも効果がある
●水溶性食物繊維は、「ネバネバ」するものから、水に溶けて「サラサラ」した状態のものまで多くの種類がある
特に、腸内の善玉菌のえさになるものが多く、粘膜での免疫に寄与するIgA(免疫グロブリンA)の産生を促進する働きもある
◎不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方をバランスよく食べることが大事
そこで、いずみちゃんはお母さんの送ってくれたレシピをヒントに「Wの食物繊維(不溶性食物繊維と水溶性食物繊維)パワーで免疫力アップサラダ」と名付けて早速チャレンジすることにしました。
いずみちゃんのオリジナルレシピはこちら!
切干大根と海藻の
オレンジ風味サラダ

材料(1人分)
20分
切干大根(乾燥) | 10g |
海藻ミックス(乾燥) | 3g |
オレンジジュース | 10g |
マヨネーズ | 10g |
薄口しょうゆ | 3g |
こしょう | 少々 |
つくり方
- 1
- 切干大根と海藻ミックスは、10分程水で戻す。
- 2
- “1”の水分をよく絞り、オレンジジュース、マヨネーズ、薄口しょうゆであえる。
- 3
- こしょうを振りかける。
これまでの「えいよう博士といずみちゃんの知っ得栄養学」
一覧はこちら
森美奈子プロフィール
摂南大学 農学部 食品栄養学科 専任講師 / 管理栄養士
専門は栄養教育、人々に栄養のことを分かりやすく楽しく伝える方法を日夜研究中です。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
コンテンツへのコメント
- 2021年3月24日 14:19
- DAISY
切り干し大根と海藻とマヨネーズ、醤油、こしょう、しかしオレンジジュースがなくてレモンならあるので、レモンと少しの砂糖を入れたらどうなるか今日やってみましょう。
- (0)
いいね!
- 返信
メインの素材が乾物なのでいつでも手軽に作れそうですね。