2020年08月24日
お酢のチカラ (3)さっぱりお酢レシピ
(初掲載「機関誌いずみ」2017年6月号より)
● 目次
● 鶏肉の冷やしそば

〔調理時間〕15分 〔エネルギー〕546kcal(1人分) 〔塩分〕3.7g(1人分)
材料(4人分)
ロースハム...100g
鶏モモ肉大身...150g
きゅうり...1本
セロリ...1/2本
冷麺...4食分
酒...大さじ1
A=<にんにくのすりおろし...小さじ2、砂糖...大さじ6、
酢・しょうゆ...各大さじ8、
ラー油...大さじ1と1/3、ごま油...小さじ1>
作り方
① 鶏肉は耐熱皿に入れて酒をふり、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500W)で6分ほど加熱する。冷めたら細くさく。
② ハム、きゅうり、セロリはせん切りにする。
③ 麺は熱湯でゆでてザルに上げ、冷水にとって水気をよくきる。
④ ボウルに①、②、③を入れ、Aを順に加えて混ぜ、器に盛る。
● スッキリさわやか!サワードリンク

材料
<パイナップル酢>
パイナップル...1個
純米酢...800ml
氷砂糖...640g
<いちご酢>
いちご...2パック(450g)
純米酢...450ml
氷砂糖...450g
作り方
① パイナップルやいちごを適当な大きさにカットして容器に入れる。
② お酢と氷砂糖を加える。
③ 氷砂糖が溶ければできあがり。(約1週間)
★ 水や炭酸で割ってお召し上がりください。ヨーグルトのトッピングとしてもOK!。
※保存する場合は、小分けにしたあと、水で5~10倍に薄めてから、ペットボトルなどに入れて冷蔵庫で保管しましょう。
● お手軽!きゅうり甘酢漬

材料
きゅうり...適量
すし酢...適量
作り方
カットしたきゅうりを容器に入れ、きゅうりが半分浸かるくらいにすし酢を加えて、1日寝かせればできあがり。おつまみにぴったりです。
● 簡単!黒酢しょうが
材料
しょうが...100g
黒酢...100ml
はちみつ...20g
作り方
みじん切りにしたしょうが、黒酢、はちみつを容器に入れるだけ。冷蔵庫で1晩寝かせましょう。そのまま食べても、熱々のごはんに乗せてもOK!
お酢のチカラの特集、いかがでしたか。調味料として使うのはもちろん、ちゃんぽん麺などいろんなお料理に一振りして味変を楽しむ方もいらっしゃいますよね。体にうれしくて食欲を増してくれるお酢、積極的に取り入れてみませんか。

純米酢
今回お話をうかがったミヅホ株式会社では、お酢の素である日本酒にこだわり、造り酒屋と同じ手間暇をかけた「三段仕込み製法」で日本酒を造っています。奈良の吉野杉でできた木桶で、3か月以上じっくりと発酵・熟成させることで、芳醇でまろやかな味わいに仕上げています。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
生協さんで、購入した梅と氷砂糖を漬け込んで梅ジュース作り。ちょっと甘めにできたのでレモンスライスも加えて、すっきりさっぱりこの夏を過ごしています。