2021年07月26日
みんなのつぶやき24時☆[21年6月]

合計65のつぶやきを公開!
お待たせしました!大好評のつぶやき☆今回は「24時編」です☆
梅雨の6月(>_<)みんなの「わかる~!」って本音に共感...!つぶやきで癒されよう♪
❤こちらの「つぶやき」シリーズは、毎週みなさんからアンケートでおよせいただく"つぶやき"を定期的にまとめているものです。
● 目次
(2021年5月24日~6月28日のつぶやきから抜粋)
● 午前編(8時~11時台)

夫よ...なぜ子守りができないのか...(あきらめ)。
(30代・おむすびすさん)[08:00]
緊急事態宣言が終わったら女子会しよう!っていってたけど、まだ楽しく飲食できそうにないので、「ワクチン2回打ってから会おうね 」に変更。もうちょっとがまんやね。
(60代・よかよかさん)[08:27]
文鳥3羽のおかげで、子どもたちがいてた時のように声を出すことが多くなりました♪
(50代・みるく牛乳さん)[08:52]
なくても困らない物はわりといっぱいあるなか、なければ困るものの一番が、夫。そんなふうに思えるようになった。大事にしたいと思う。
(70代・オレンジさん)[08:54]
娘の誕生日だ!生まれてきてくれてありがとう!
(40代・ままちゃんさん)[09:38]
中学生の息子の部活、いつになったらできるのかなぁ? 靴小さくなってないかな?
(40代・あこさん)[11:03]
暑すぎるー! 今夏服着たら、夏は何着ればいいんやー!!!
(30代・ヌテラさん)[11:04]
もう少し我慢しようとしましたが、とうとう暑さに負けて冷房をつけてしまいました。これからの電気代が恐ろしいです...。
(30代・K.Hさん)[11:23]
1回目のワクチン接種ができ、ひと安心。
(70代・毎日1万歩さんさん)[11:24]
梅雨の晴れ間。今日はさわやかです!!
(60代・あかりさん)[11:58]
● お昼編(12時~15時台)

あずきバーと冷やし焼き芋がさらにおいしい季節になって幸せです!
(30代・芝イヌさん)[12:07]
今日から友だちとウォーキング。楽しみ~。
(60代・ぺぺさん)[12:27]
姪っ子の結婚式に列席。コロナ禍で人数縮小、感染対策の中でしたが、ほっこり幸せなひとときを味わいました。アルコール抜きなぶん、逆にしっかりと幸せな2人を見ることができ、本当に良き結婚式でした。みんなにも幸あれです。
(50代・ふるふるさん)[13:02]
梅雨の晴れ間、貴重ですね。冬物の残り物やたまっていた洗濯物、3回も洗濯機回しました。
(70代・よしさんさん)[14:12]
夫がようやく会社に行く! 子どもも大学に行くので、ようやく自分の時間が戻ってきます! ヤッタ!
(40代・かおりんさん)[15:02]
やっと中学のクラブ決めた。
(40代・ままママさん)[15:53]
● 夕方編(16時~18時台)

◎ 30-40代
臨月なう。まだうまれませーん笑
(30代・すぴかさん)[16:18]
調理せず食べられる食材を、いい感じのお皿に見栄えよく盛りつけただけで、テンション上がるおつまみになるから摩訶不思議。発泡酒も、グラスを変えるだけでおいしいビールな気がする。
(40代・とろふわさん)[16:26]
昨日の夜中に子どもが熱出して起こされたので睡眠不足です。その息子は朝になると元気になって登園しました! ひと安心!
(40代・リルさん)[16:31]
今から息子とお茶します! 至福の時間です(^o^)
(40代・らんこさん)[16:39]
うちの猫が来週手術することになったので心配です。食欲はあるので、今のうちにたくさん食べてもらって、少しでも体力をつけてもらおうと思います。
(40代・まみちゃんさん)[16:53]
◎ 50代
おなかすいたけど、もうすぐ健康診断だから...我慢です。でも、健康診断前のダイエットって、健康によくないかも?
(50代・ぷぷるさん)[16:26]
初孫が生まれたのに、地方にいるからまだ会えてない(T_T) いつ会えるのかなぁ...。
(50代・すぬぬさん)[17:33]
1人でどこかにふらりと出かけてみたいです。
(50代・のりちゃんさん)[18:07]
生協で参加していた日帰りバスツアーが懐かしいなぁ...。工場見学して買い物して楽しかった日が、早く戻りますように。
(50代・すーさんさん)[18:21]
◎ 60代以上
梅雨の時期なのにワクチンを受けにいかなくてはいけないのが、足の悪い者にとってたいへんです。
(60代・くまさんさん)[16:15]
孫の服作りに夢中です。昔、親子そろいの服を作り、まさか孫の服まで想像してなかったです。子どもから孫の服を作って欲しいと頼まれ、ず~っと、ばあば手作りです。
(60代・ミントままさん)[16:34]
先日、娘がホタルを連れ帰りました。淡い光にほっこり。そして、このへんにもいたのかとビックリ。少し楽しんだあと、逃がしました。
(60代・リリィさん)[16:46]
孫の就職が決まって安心しました。
(80代・そらさん)[17:05]
新型コロナウイルスのワクチン接種、2回目が終わりました。発熱あり、倦怠感、かぜのような症状もありしんどかった。でも、コロナにかかるともっともっと大変だと思うと、早めに受けられてよかったな。
(60代・パンダママさん)[17:17]
今日は朝からレモンケーキを作った。材料屋さんのレシピページを見ていて、全部ある。混ぜるだけ。うん、できそう!切ってないから味はわからないけど、まあなんにもケチらずやったから大丈夫だと思うけどね。自分で作ると砂糖がこんだけ、バターがこんなに...と気になって食べれなくなるよね。
(60代・うさぎさん)[17:54]
● 夜編(19時~23時台)

◎ 30代
エアコン掃除がんばった! 夏カモン!
(30代・まめさん)[22:26]
ほしいものがいっぱいある。買い物に行って散財したい。
(30代・A.Aさん)[23:03]
夜泣きが始まって、睡眠不足。隣で寝ているのに全然起きない夫にイライラする。
(30代・まるさん)[23:16]
◎ 40代
夫のマシンガントークがとまらない。
(40代・ゆおりさん)[20:38]
夕飯も作り終えたし、明日の夫の弁当の準備もできたし、お風呂も入り終えてTV見てるの、幸せ~。
(40代・まろちゃんさん)[21:09]
子どもの宿題もだんだん難しくなり、わかりやすく教えるのも一苦労。
(40代・なつさん)[21:26]
バジルの種をまいたら、小さな芽たちがたくさん出てきた。かわいい~(^^)
(40代・すみすみさん)[21:32]
今、娘とダイエット中です。今回は2人なのでがんばれそう。
(40代・fsさん)[21:39]
高学年女子、どんどんややこしくなってきた。
(40代・しゃちポンさん)[23:06]
もうすぐ子どもの家庭訪問。見える所だけ片付けして乗り切る!
(40代・みやじさん)[23:44]
◎ 50-60代
図書館が開きました。これでやっと、好きな本が読める!
(50代・猫娘の従姉妹さん)[19:28]
心の病気って、誰にでもかかる可能性があるんです。ストレスためないように、気をつけよう。
(50代・N.Iさん)[20:40]
やっとコロナのワクチン接種が始まり、どれぐらい効果が出るか、楽しみです。
(60代・エーデルワイスさん)[20:47]
百貨店のお中元用点心を、自分へのご褒美にしたのに、期待した味ではなくがっかり。疲れることが続いて、仕事が忙しくて、ほかのご褒美もいるわぁ。
(50代・KTさん)[20:55]
ざるそばがおいしい、トマトがおいしい、キュウリの漬物がおいしい♪ 大好きな季節の入り口にワクワクしてます(*'▽')
(50代・マドカさん)[21:07]
今夜はお月様がまん丸ですよ。
(50代・YKさん)[21:16]
お洗濯がだいぶ片付いてスッキリ!
(50代・ねこちゃんさん)[21:51]
長男が結婚して初めての父の日。お嫁ちゃんと一緒にプレゼントを持ってきてくれました。家にいるときは母の日だけだったけど...自分のときよりもうれしい(*^_^*)
(50代・のむりんさん)[22:04]
痴呆の母と同居する決心をしました!
(50代・なべこさん)[22:36]
◎ 70-80代
コロナワクチン接種が始まって、(閉じ込められたところから)ちょっと出口の隙間が開いた感じです。
(70代・はなさん)[19:07]
久々に街かどデイハウスに行って来ました。(家から解放されて)
(70代・にゃんこさん)[19:13]
コロナワクチンの副反応は人それぞれ。
(80代・ばーばらさん)[19:53]
やっと 市の体操教室が始まります。運動不足解消でき、うれしいな♪
(70代・ようちゃんさん)[21:48]
ストローを使ってのどを鍛える方法を聞いたのでやってます。ストローをくわえて"ウー"で低い音から高い音、高い音から低い音へと発声します。マスク生活で大きな声を出さなくなったので、のどの筋肉が弱っています。声も老けないようがんばります!
(70代・サラスヴァティさん)[23:24]
● 深夜編(0時~4時台)

暑い日もあるけど、梅雨時期の風が強い日が好き。
(30代・パンダ好きさん)[00:16]
ワクチン接種の予約が取れたぁ(-_-) 気になる情報もあるがまずは少し安心...。働き盛りの人に早く行き渡りますように。
(70代・夢花さん)[01:22]
久しぶりに映画館へ行きました。やっぱり大きなスクリーンで観ると、迫力がちがいます。
(50代・ゆるぴょんさん)[02:00]
コロナ禍のなか息子が産まれてはや半年。そろそろお出かけもしたいし世の中落ち着いてほしいなぁ。遠方のばあばに早く会わせてあげたい。
(30代・まあさん)[02:19]
● 新しい朝編(5時~7時台)

USJ行きたい。
(40代・NNさん)[05:32]
外出できずモヤモヤするので、写経を始めました。なんだかスッキリします。
(40代・ラッシュさん)[06:58]
付き添い入院生活大変。
(20代・MINMIままさん)[07:15]
お姑さんは、百歳のとき全部自分の歯でした。治療痕もなかった気がします。記憶力も十分でした。やっぱ、関係ある気がする。
(60代・ひょこさん)[07:33]
幼稚園バスがもうすぐ来るのに、まったく急がない息子。朝からバタバタしてるのは母だけ...。
(30代・サボテンさん)[07:36]
行って来ます!
(60代・やあちゃんさん)[07:46]

今回はいかがでしたか?
「つぶやきはうんうんと相づちを打ったり、新しい発見が有ったり、楽しいですね。/70代 大阪のおばあちゃんさん」
読んでると、いつの間にかニンマリしてる自分に気づく♪
自然と元気がもらえるみなさんのつぶやき☆楽しみにおまちしています(^^)/
※毎週実施しているアンケートの中の一番最後から、つぶやきの投稿ができます♪
☆つぶやきの投稿はこちら
スタッフ/もぐら
[つぶやきシリーズ]バックナンバー
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
コンテンツへのコメント
- 2021年8月 4日 10:25
- 小太郎
自治会の大通りを挟んで隣の班の親しくもなく顔を知っている程度の女性から、マーケットで「ワクチン済んだ」と声を掛けられ。「済みました」と答えるとカートを押して近づき、「私打ってないねん」「アナフィラシーショックの経験でも」「違うねん」「熱出る言うやろ。私身体弱いねん。熱出るの嫌やから」「先生から年寄りのとこはいいけど、若い人のそばによるなと言われてるねん。」これから買物しようと思っているのに延々と無駄話。昼の買い出しに来ているのに、少しづつ距離を開けても、ゴロゴロとカートを押してついてくる。20分買い物ができず、「みんな昼ご飯待っているからと強引に離れて急いで買い物をして帰宅。家族は「どうしたえらい遅かったけど。」
ワクチンしていても距離を取り、会話は控えて貰いたい。単なる無駄話を延々とする人どうしたら終わらせられますか。今も感染予防は最大限できることをしています。ワクチンを打っても7割は感染リスクがあるし、重症化と死亡を減らす効力はあるので、夫も私もアレルギーはあっても待機時間を長くするのと何かあったときのため、日をずらして打つなどしました。打つ打たないは自由ですが、打ったかどうか確認して喋りに来るのはやめて、その日一日不愉快でした。
- (0)
いいね!
- 返信
デルタ株で子供の感染拡大!?
孫達への感染がすごく心配です