子育て 2022年05月23日 朝ごはんからはじめよう 子育てコラム 最近は卵焼きも覚えました。卵焼きは火加減が難しいそうです。 新年度がスタートし、子どもの登校班にも新一年生が加わりました。最初の1週間は、無事に出発したかとおもいきや、目に涙をいっ…
子育て 2022年02月21日 旬の食材との出会いを楽しもう 子育てコラム これは何の野菜かな? 先日、スーパーの産直野菜コーナーで私の目に飛び込んできたのは、黄緑色の大きな野菜。「百聞は一見にしかず」をモットーとしている私としては、買って帰らないわけには…
子育て 2021年11月15日 はじめてのオンライン授業 子育てコラム 授業はじまりのあいさつ。号令に合わせて姿勢を正していました。 娘の通う小学校ではコロナウィルス感染拡大に伴い、夏休み明けから通常授業とオンライン授業を併せたハイブリッド授業が実施さ…
子育て 2021年09月13日 おいしさの記憶 子育てコラム おいしいかどうかは、口のまわりを見ればわかります。 前回のコラム「おいしさからはじまる食育」では、味覚と離乳初期からのおだしの活用についてお話ししました。味覚の形成の黄金期と呼ばれ…
子育て 2021年08月16日 おいしさからはじまる食育 子育てコラム お味噌汁を飲み干す娘。いい飲みっぷり! 子どもにはじめての離乳食を与えた日のことを思い出しました。おかゆの上澄みひと匙を口に入れた時、なんとも言えない表情をしていました。出合ったこ…
子育て 2021年05月24日 大きくなりたい 子育てコラム 娘の成長の記録(実家のリビングの柱) 「もうこんなに大きい!」子どもが私と向き合うように立ち、頭の上に乗せた手をひょいとこちらにすべらせてきます。彼女の手は私の胸の高さでとまって…
子育て 2021年02月15日 好奇心のタネが芽吹くとき 子育てコラム 幼稚園児のころに書いたケーキのレシピ。(娘オリジナル)"もん" ?! 娘と一緒に料理をすることがありますが、この時、私は助手に変身します。作業手順は一緒に確認しアドバイスはします…
子育て 2020年11月23日 すき、きらい、すき! 子育てコラム リクエスト通り、葉はかき揚げにし、おやつとなりました。(祖父の畑にて) 子育てをしていると、子どもの食の好き嫌いに悩むことがあります。せっかく作った料理を怪訝な目でみつめ...口は…
子育て 2020年10月26日 今、そこにしかないもの 子育てコラム 思わず身をのり出す娘(8か月) はじめまして。今月よりコラムを書かせていただくことになりました、食STEP代表の大野尚子です。普段は管理栄養士として、食や栄養・健康に関するお仕事を…