子育て 2022年04月18日 親こそ歯医者さんのススメ 子育てコラム 近所にある中華粥屋さん。歯が痛い時期、お世話になりました。 「あー、そろそろ歯周病のケアもした方がいいですね。虫歯の治療だけでなくってね」 30代半ばの頃でしょうか。行きつけの歯医…
子育て 2022年03月21日 第2章 子どもの頃からこんな経験しています 子育てコラム 蝶ネクタイもこの頃から 親子漫才師「しょうせいとパパ」のパパです。本日は「子どもの頃の経験はすごい」というお話です。 【大人の社会】 漫才のライブやイベントでは周りは全員大人です。…
子育て 2022年02月21日 旬の食材との出会いを楽しもう 子育てコラム これは何の野菜かな? 先日、スーパーの産直野菜コーナーで私の目に飛び込んできたのは、黄緑色の大きな野菜。「百聞は一見にしかず」をモットーとしている私としては、買って帰らないわけには…
子育て 2022年01月24日 第1章 子どもは親をよい意味で裏切ります 子育てコラム はじめまして親子漫才師「しょうせいとパパ」のパパです。 仕事のかたわら、息子しょうせいと副業で漫才師をしています。 どこにでもいる仲良し親子が漫才を通じて学んだ事をお話したいと思い…
子育て 2021年12月20日 「カ行」の子育て 子育てコラム 誰もが通る道ですね... 最近よくInstagramやTwitterなどなど投稿サイトで、子育て中のママさんパパさんの「うちの子、いたずら中」的な投稿を目にします(きっと私が好んで…
子育て 2021年11月15日 はじめてのオンライン授業 子育てコラム 授業はじまりのあいさつ。号令に合わせて姿勢を正していました。 娘の通う小学校ではコロナウィルス感染拡大に伴い、夏休み明けから通常授業とオンライン授業を併せたハイブリッド授業が実施さ…
子育て 2021年10月18日 給食袋を作りたいときに、子は高校生 子育てコラム 当時息子のお気に入りキャラクターで作った給食セット 今から15年も前でしょうか。子どもが小学校にあがるときに、わが子初の「学校」「勉強」にわくわくしながらも、待ち受けている最初の小学生…
子育て 2021年09月13日 おいしさの記憶 子育てコラム おいしいかどうかは、口のまわりを見ればわかります。 前回のコラム「おいしさからはじまる食育」では、味覚と離乳初期からのおだしの活用についてお話ししました。味覚の形成の黄金期と呼ばれ…
子育て 2021年08月16日 おいしさからはじまる食育 子育てコラム お味噌汁を飲み干す娘。いい飲みっぷり! 子どもにはじめての離乳食を与えた日のことを思い出しました。おかゆの上澄みひと匙を口に入れた時、なんとも言えない表情をしていました。出合ったこ…
子育て 2021年07月19日 ジュース注意報 子育てコラム 娘2歳 夏のお出かけにて 少しずつ、暑くなってきましたね。毎年夏になると、一定の割合で血糖が悪くなる患者さんたちがおられます。原因として多いのは、アイス、すいか(意外と血糖よく上が…