2021年05月03日
カラフルベジスイーツ
● 幸恵先生監修 健康レシピ

愛知淑徳大学 健康医療科学部 教授 / 管理栄養士
東山幸恵
5月のテーマ
低エネルギーでも満たされレシピ
体重が気になるとはいえ、我慢ばかりのダイエットは続きません。
エネルギーを抑えつつ、満足度の高い食事にするには、「エネルギーの低い食材でかさを増やす」「噛み応えのある食材を使い、ゆっくり食べる」「彩りを鮮やかにして見た目を華やかにする」などがポイントです。脂肪の少ない肉や魚、豆腐などのたんぱく源を使ったり、食物繊維が豊富でエネルギーが低く、見た目も鮮やかな野菜やキノコ、海藻などを取り入れると良いですね。
しっかり食べて、低エネルギーに。リバウンドしないダイエットをめざしましょう。
● カラフルベジスイーツ

〔調理時間〕約30分(冷蔵時間を除く) 〔エネルギー〕152kcal(1人分) 〔塩分〕0.3g(1人分)
枝豆のたんぱく質とにんじんのカロテンも摂れる、低エネルギーベジスイーツ。千切りにんじんの食感も満足度のポイント。彩りも可愛い!
材料(2人分)
枝豆(冷凍)...80g(皮をむいた正味量)
にんじん...80g
レモン汁...小さじ1
牛乳...150ml
水...小さじ2+150ml
砂糖...小さじ1+大さじ1
塩...極少々
ゼラチン...2g
コーンスターチ...小さじ1/2
チャービル...適量
作り方
① 枝豆のさやと皮を取り除いて牛乳と一緒にミキサーにかける。
② 鍋に①・砂糖(小さじ1)・塩を入れて火にかけ、沸騰してきたら火を止め、水(小さじ1)でふやかしたゼラチンを加えて溶かす。
③ ②に氷水をあて、混ぜながら少しとろみが出るまで冷やし、グラスに注ぐ。冷蔵庫で1時間以上冷やす。
④ 皮をむいて千切りにしたにんじん・水(150ml)・砂糖(大さじ1)・レモン汁を鍋に入れて火にかけ、水分が減り、にんじんが軟らかくなったら水(小さじ1)で溶いたコーンスターチを加えてとろみを出す。
⑤ ④の粗熱が取れたら(常温ぐらい)③の上に盛り、チャービルを飾る。冷蔵庫で冷やしてからいただく。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
コンテンツへのコメント
テレビで見た生産者さんのキャベツのスイーツも斬新で美味しそうでした。パンに乗せると人参のオレンジ色とマッチしそう。