2021年06月21日
豚の蒸し炒め 梅ねぎおろしのせ
● 幸恵先生監修 健康レシピ

愛知淑徳大学 健康医療科学部 教授 / 管理栄養士
東山幸恵
6月のテーマ
梅雨のだるさを解消しよう
天気が悪くなると関節が痛む、雨がふると体がだるい・・・、気象によってもたらされる体調の変化は「気象病」とよばれるもので、これらの多くは気圧が関連しているといわれています。
梅雨の時期は低気圧が続き、だるさを感じる方も多いのでは。
このだるさを解消するには、『決まった時間に起きる、寝る』など、規則正しい生活を送ること。そして、しっかり食べることが大切です。食欲がわかないときには、酢や梅干しなどの酸味を活かしたり、スパイスやハーブなど香りをきかせた料理もおすすめです。
食事で梅雨のだるさを乗り切りましょう。
● 豚の蒸し炒め 梅ねぎおろしのせ

〔調理時間〕約20分 〔エネルギー〕344kcal(1人分) 〔塩分〕1.8g(1人分)
ビタミンB1を含む豚肉を蒸し炒めにし、ねぎたっぷりの大根おろしをのっけたさっぱりとした一皿。梅干しをたっぷりと使った酸味のあるつゆは、ご飯にも麺にもよく合い、疲れを感じたときにぴったりです。
材料(2人分)
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)...200g
大根...1/4本(200g)
白ねぎ...30g
水菜...30g
酒...大さじ2
梅干し(塩分8%)...15g
すり胡麻...大さじ1
麺つゆ(2倍濃縮)...大さじ2
砂糖...小さじ1
★大根は、辛味が好きな方は下の方、苦手な方は上の方を使うのがおすすめ!
作り方
① 包丁で粗く叩いた梅干し・すり胡麻・麺つゆ・砂糖を混ぜ合わせる。
② 洗った大根を皮ごとすりおろし、しっかりと水気をしぼる。白ねぎは斜め薄切り、水菜は長さ3cmに切り、大根と和える。
③ フライパンに酒を入れて火にかけ、沸騰したら豚ロース肉を加え、全体に白っぽくなるまで手早く炒めたら器に盛り、①の半量をかける。
④ ③に②をのせ、残りの①をかけていただく。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
コンテンツへのコメント
- 2021年6月23日 20:30
- こちはる
夏の暑い時期にさっぱりと美味しく頂けそうですね。私は簡単に玉ねぎをスライスして、牛すき焼き用肉を炒めて、その上にのせ、刻みネギを散らせて、市販の青じそドレッシングをかけて、焼きしゃぶの出来上がりです。
- (0)
いいね!
- 返信
おいしそう.夏にぴったり!