2022年06月20日
豚肉の黒酢玉ねぎ焼き
● 幸恵先生監修 健康レシピ

愛知淑徳大学 健康医療科学部 教授 / 管理栄養士
東山幸恵
6月のテーマ
スタミナアップで梅雨を乗り切る
どんよりとした曇り空。こんな日は何となく疲れやすい、だるい、肩がこる、といった不調を感じる方が少なくないようです。
気圧や湿度の変化がもたらす、これらの「梅雨だる」。対策として、締め付けない服を選ぶ、湯船にゆったりとつかるといった積極的なリラックス状態を取り入れるほか、栄養も不足のないよう摂ることが大切です。食欲刺激に、酢や柑橘、梅干しなどのさっぱり感を活かしてみましょう。
梅雨のだるさを乗り切り、来る夏に向けて食事からも体調を整えたいですね。
● 豚肉の黒酢玉ねぎ焼き

〔調理時間〕約20分(玉ねぎの漬け込み時間を除く) 〔エネルギー〕507kcal(1人分) 〔塩分〕1.4g(1人分)
糖質代謝を促進するビタミンB1豊富な豚肉に玉ねぎをあわせて吸収率をアップ!黒酢入りのたれを焼き野菜に絡めると、美味しく栄養バランスも整います。
材料(2人分)
豚肉(生姜焼き用)...4~6枚(240g)
玉ねぎ...1/2個
パプリカ(赤・黄)...各1/2個
さやいんげん...50g
太もやし(根切り)...100g
片栗粉...大さじ1
胡麻油...大さじ1
【A】
黒酢...大さじ3
しょうゆ...大さじ1
みりん...大さじ3
唐辛子(輪切り)...適量
作り方
① 玉ねぎを粗みじん切りにしてAと混ぜ、30分以上漬ける。
② 熱したフライパンに胡麻油(小さじ1)をなじませ、4cmに切ったさやいんげん、細切りにしたパプリカ、太もやしを炒め、器に盛る。
③ ②のフライパンに胡麻油(小さじ2)をなじませ、片栗粉をまぶした豚肉を両面焼く。①を加えてからめ、とろみがついたら②の器に盛る。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。