2023年09月18日
うちの最強ベジレシピ教えます! ≪LOVEやさいPROJECT≫
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
コンテンツへのコメント
- 2023年7月10日 13:18
- プーママ
ブロッコリーは子房に分けてボールな入れてよく洗って 電子レンジで加熱して 鰹節をかけて ポン酢やお醤油をかけて和え物として食べます。夏は 火を使うと暑いのでそれに冷奴 トマト キュウリなどをトッピングしていただきます。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2023年3月20日 23:10
- 茶々ポポ
チンゲン菜とホタテと椎茸とミックスベジタブルを、バターで炒めテーブルコショーうも加え最後にうどん出し袋のものを入れ、水250mlをいれ煮立てます、お好みで、水のかわりに、生クリーム少量とミルクや豆乳でどうぞ。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2023年3月 1日 20:49
- クララ
かぼちゃ大好きなのでレンジでかぼちゃをチンします。ゆで卵を加えマヨネーズで和えるだけでサラダになるので。
次回はヨーグルトにレーズン足してみます
- (0)
いいね!
- 返信
- 2023年2月27日 20:46
- きなこ
白菜とリンゴのサラダ。
細切りにして塩をを振り水気を絞った白菜と同じく細切りにしたリンゴをマヨネーズとすりごまで和えるだけ。
あっさりだけど瑞々しいサラダです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2023年1月 9日 21:27
- まみやん
レンコンのお酢炒め。レンコンは、薄切りにする→鍋に、お酢に、砂糖を加える。→レンコンを入れて炒める。
お酢でさっぱりして、保存できて、便利です。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年11月28日 17:23
- まみやん
タマネギと、トマトを切って、スープにします。味付けは、醤油と酒と、スープの基です。ミニトマトの時は、丸ごと使います。最後に、溶き卵を加えます。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年11月12日 08:29
- プーママ
冬の野菜の王様 白菜 やっぱり鍋が一番 次の日のお味噌を入れてお味噌汁にしたり シメの雑炊 味がしゅんで大好きです。わが家は鍋に鱈や豚肉が多いですが厚揚げもいれてこくを出します。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年10月23日 14:51
- ぽん
我が家では白ネギの炒め物が定番です。
豚バラ・白ネギ・豆腐を順番に炒め、味付けは粉末の和風出汁・醤油のみ。器に盛ったら鰹節をかけるだけ!
白ネギと豚の甘みがおいしく、豆腐であっさりかさ増し。満足感のあるお手軽レシピです。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年10月19日 17:49
- プーママ
ねぎもち とっても美味しそうでした。わが家はねぎもお餅も大好きなので作ってみたいと思いました。白ネギは鍋に多々登場するわが家ですが とり鍋のときは特に欠かせません。鍋が美味しい季節になりましたね。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2022年10月 3日 18:04
- まみちゃん
ウチの玉ねぎの最強レシピは「玉ねぎとじゃがいものお味噌汁」です。
いつものお味噌汁の具を玉ねぎとじゃがいもにするだけですが、ちょっと洋風っぽくなって子供の頃から大好きです。
コツは、玉ねぎは柔らかーくなった方が甘くなって美味しいので先に入れる。
じゃがいもは煮崩れしない様に後から入れる。・・・ぐらいです。
レシピと言えるほどではないですね・・。
世間的には定番なのかな?
試した事がない方がいらっしゃったら、是非お試し下さい。
- (0)
いいね!
- 返信
ズッキーニを輪切りにしてめんつゆを入れてレンチンします。