- 2022年05月05日
プロの技でイメチェンレシピ!渕シェフの『ピーマンのとまと煮 トロトロスクランブルエッグ』

LOVEやさいPROJECT、1回目のイメチェンするやさいは『ピーマン』!
3人のプロが「困ったやさい」を「好きなやさい」にイメチェン!
あなたの評価は★いくつ?
★ きらいになった
★★ おいしくなかった
★★★ 可もなく不可もなく
★★★★ おいしく食べられた
★★★★★ 野菜が好きになった
投票期間
11月15日(月)〜12月12日(日)
投票期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
プレゼント
イメチェンレシピを作って評価いただくと、ポイントプレゼント!
★マークで採点のみ:10ポイント
★マークで採点+コメント:20ポイント
★マークで採点+コメント+作ったレシピの画像投稿:50ポイント
ポイントプレゼントは終了しました。
ポイントは12月4回進呈予定♪

【投稿例】
※★マークの評価も入れてくださいね。
ピーマンのとまと煮 トロトロスクランブルエッグ

材料(2人分)
ピーマン...3個(120g)
玉ねぎ...1/2個
にんにく...1片
オリーブ油...大さじ1
バター...20g
【A】
トマトソース缶...1/2缶
トマトケチャップ...大さじ1
【B】
卵...2個
牛乳...大さじ4
塩...少々
作り方
① ピーマンは種を取り、1㎝幅に細切りにする。玉ねぎはくし形切り、にんにくは半分に切って木べらなどでつぶす。
② 鍋にオリーブ油を熱し、にんにくを炒める。こんがりと焼き色がついたら玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたらピーマンを加えて炒め合わせる。【A】を加えてくたくたになるまで煮る。
③ ボウルに【B】を混ぜ合わせる。フライパンにバターを溶かし、スクランブルエッグを作る。
④ 器に②を盛り、③をのせる。
【レシピポイント】
にんにくととまとの香りで臭みと苦みをごまかします。
子どもの好きなケチャップ、スクランブルエッグと合わせました。
しっかり煮込んでピーマンを噛んだときの臭いを和らげるのがポイントです。



堺市にあるお店の名前の意味は「回復させる場所」。
それをコンセプトに、シェフの作る料理は素材の持ち味が存分に活かされた優しい料理。
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
- (0)
いいね!
- コメント(2)
★★★★
チキンもいれて作りました。
子供も食べやすかったみたいです。