- 2022年05月05日
プロの技でイメチェンレシピ!大畑先生の『ピーマンとお揚げのだし煮』

LOVEやさいPROJECT、1回目のイメチェンするやさいは『ピーマン』!
3人のプロが「困ったやさい」を「好きなやさい」にイメチェン!
あなたの評価は★いくつ?
★ きらいになった
★★ おいしくなかった
★★★ 可もなく不可もなく
★★★★ おいしく食べられた
★★★★★ 野菜が好きになった
投票期間
11月15日(月)〜12月12日(日)
投票期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
プレゼント
イメチェンレシピを作って評価いただくと、ポイントプレゼント!
★マークで採点のみ:10ポイント
★マークで採点+コメント:20ポイント
★マークで採点+コメント+作ったレシピの画像投稿:50ポイント
ポイントプレゼントは終了しました。
ポイントは12月4回進呈予定♪

【投稿例】
※★マークの評価も入れてくださいね。
ピーマンとお揚げのだし煮

材料(2人分)
ピーマン...3個(120g)
京揚げ...1/2枚(または油揚げ1枚)
昆布...2g
削り節...子袋2つ(5g)
【A】
薄口しょうゆ...大さじ1
砂糖...大さじ1
【B】
片栗粉...小さじ1
水...小さじ2
作り方
① 耐熱容器に昆布と熱湯200ccを入れ、フタをして10分以上おく(昆布だしの完成)。使う直前に昆布をとる。
② ピーマンは縦半分に切って種とヘタをとり、縦に1㎝幅に切る。熱湯で3分茹でて、ザルにあげる。京揚げはキッチンペーパーで挟んで余分な油をとり、細切りにする。
③ 鍋に①、ピーマン、京揚げ、【A】を入れて弱めの中火で3分煮る。削り節を入れ、【B】を加えてとろみをつける。
【レシピポイント】
ピーマンをゆでることで、苦みと臭みを消します。
削り節をたっぷり入れるのがポイントです。
慣れてきたらゆで時間を短くしていって、最後は焼いてみてください。



天下の台所・大阪で生まれ育ち大学院卒の管理栄養士にして、中央卸売市場仕込みの野菜マニアやさい料理研究家です。
※コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます(コミュニティ・ガイドラインに適さない場合は公開されません)。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
<お願い>
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。
- (0)
いいね!
- コメント(25)
コンテンツへのコメント
- 2021年12月12日 02:34
- 猫娘の従姉妹
評価:★★★★★
まさかピーマンと油揚げが、こんなにあうなんて驚きです。お弁当のおかずにもピッタリで、こればっかり作ってました。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年12月 4日 20:06
- DAISY
⭐️⭐️⭐️⭐️美味しく食べられた。主人と私は美味しいと思ったけれど、子供は無理かもしれないと思いました。でも色々なレシピを学んで満足です。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年11月29日 20:42
- チョコミント
ピーマンと油揚げを一緒に煮るという発想はなかったので新鮮でした。そして削り節を入れることによって味がはっきりとしてまたとろみをつけることでより美味しく頂けました。家族にも好評でした。
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年11月25日 14:06
- まろすけ
トロットしたお出汁がとても美味しかったです。ただ、ピーマン好きにはピーマンの味が消えてしまいました。ピーマン好きは焼いて食べたらメッチャ美味しいというコメントを、後で読みました。失敗したなぁ~
- (0)
いいね!
- 返信
- 2021年11月21日 05:58
- 大阪のおばあちゃん
ピーマンとお揚げの出汁煮
娘家族のも。と多めに作りました。
昆布と鰹のお出汁が効いて美味しかったと大好評でした。彩に人参も入れて見ました。
あっさりとしたお味でした。
- (0)
いいね!
- 返信
評価 ★★★★★
お出汁がきいててとても美味しかったです。家族の定番になりそうです。