2022年03月21日
鯛とアスパラのマヨ焼き
● 幸恵先生監修 健康レシピ

愛知淑徳大学 健康医療科学部 教授 / 管理栄養士
東山幸恵
3月のテーマ
春野菜をたのしもう!
その時期ならではの美味しさを携えて登場する旬の野菜。冬の寒さを乗り越え収穫を迎えた春野菜はこれからがまさに食べごろです。秋(9~11月)に種を蒔き、翌春(3~5月)に収穫される春キャベツは、ふんわりとした柔らかさと甘味が特徴で、生でも炒めても煮ても美味しい春野菜の万能選手。ほろ苦さが持ち味の菜の花や、甘味が際立つアスパラガス、エンドウマメなどは、魚や肉、卵などのメイン食材とも好相性。鮮やかな緑色や淡い緑色など、緑のグラデーションもたのしめます。
βカロテンやビタミンCなどの栄養も豊富な春の野菜。旬だからこそ味わえる美味しさを逃さずに。
● 鯛とアスパラのマヨ焼き

〔調理時間〕約15分 〔エネルギー〕440kcal(1人分) 〔塩分〕1.3g(1人分)
旬の鯛に生ハムを巻いて塩気とコクをプラス!βカロテン、ビタミンC・E・K、アスパラギン酸、ルチンを含むアスパラもたっぷりいただきましょう。βカロテンの吸収をよくするマヨネーズが、鯛によく合います。
材料(2人分)
鯛(切り身)...2~3切れ(200g)
生ハム(ロース楕円型)...3枚(15g)
グリーンアスパラ...5本
マヨネーズ...70g
コショウ...適量
作り方
① 小骨を取った鯛を2~3等分に切ってコショウをふり、鯛の大きさに合わせて切った生ハムを巻く。
② アスパラの根元1/3程度の皮をピーラーでむき、4等分に切る。
③ 耐熱皿に鯛とアスパラをバランスよく盛ってラップをし、電子レンジ(600w)で2分程度加熱する。
④ ③にマヨネーズをかけ、オーブントースターでこんがりと焼く。
- (0)
いいね!
<お願い>
・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。
・個人情報の書き込みはご遠慮ください。
・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。
・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。