投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2019年11月25日

特集/「沖永良部生きくらげ」のお話

「沖永良部生きくらげ」への質問にお答え!

こんにちは、スタッフの都忘れです。今回は、「生きくらげ」のご紹介です!「生きくらげ」と聞いて、海のものとも...山のものとも...と悩んだのは私だけでしょうか?なんとな~く地味な存在 >< 。。。のイメージですよね。みなさんからお寄せいただいた疑問の解決につながればうれしいです♪初・体・験「生きくらげ」、私もみなさんとご一緒に勉強させてもらいます!ぜひ、最後までお読みくださいね。






おいしいのにかわいそうすぎて...

『hana*marche(ハナ*マルシェ)』紙面担当の兵頭です。
「沖永良部生きくらげ」の取材にあたって、たくさんのご質問をいただきありがとうございました。
「どうやって育てているの?」
「どうやって食べたらいいの?下処理は必要なの?」
「日持ちはするの?」
「おいしい食べ方を教えて」
「栄養はあるの?」
などなど、270人のわトモさんに回答いただき、生きくらげを使ったことがない方がそのうち188人(約75%)も。そんなに知られてなかったんですね。

ご利用いただいているわトモさんからはあまりにも良い声が返ってくるので、『hana*marche』で宣伝を強めてきたつもりでしたが、まだまだ謎の食品だということを改めて知らされました。



生育方法は?...

どんなところで どんなふうに生育してるのですか? 栽培しているのでしょうか。または自然になっているの? (60代・モリモリさん)

生育方法は?...

こんな感じで、菌床で栽培しています。
くらげでもなく、海藻でもなく、きのこでした。
社長曰く、物産展で試食を出していると「くらげ?海藻?」ってよく聞かれるそうです。きくらげを栽培している「南国きのこ苑」の末川社長。
「甘~い香りがしてくるでしょ?」と手に持っているのはさとうきびの搾りかすを発酵させた「バガス」というもの。きくらげを栽培する菌床はこのバガスで作られているんです。
「見てよ、肉厚でしょ。こんなに肉厚なきくらげは沖永良部以外にはなかなかないよ」と末川社長。
一般的にはおがくずを菌床に使っている所が多いそうですが、沖永良部では栄養のあるバガスを使っているから、肉厚に育つそうです。触ってみると耳たぶみたいにプルプルです。

生育方法は?...

どうやって食べるの?

生協で取り扱いを見つけたら買いますが、下処理とかよくわからないままにエイヤと炒めて食べています。本当はどうやって食べるものなのか知りたいです。 (40代・せやさん)

せやさん、正解です。
水洗いをして、炒め物やスープなど火を通す料理にはそのまま使ってください。サラダなどそのまま使う場合は30秒程、湯通ししてからご使用ください。
取材時に社長から「かじってみ」と菌床からとったばかりのきくらげをそのまま生でかじりました。びっくりするぐらいゼラチン質がプルプルでした。
ご家庭で食べる場合は火を通してくださいね。
話はそれますが、このきくらげのゼラチン質が化粧水に使われているそうです。
あとは石づきがあればとってください。見ても分かりにくいですが、くちゅくちゅっとした固い所があればそれが石づきです。



保存期間は?

保存期間はどのくらいもつのですか? (60代・たつのおとしごさん)

冷蔵(野菜室)で1週間程度を目安にしてください。生きくらげは野菜なので、キャベツなどに賞味期限がないように、きくらげも賞味期限は設定されていません。触ってみてぬるぬるとしてきたら、傷んできてると社長に教えてもらいました。
冷凍保存もできます。湯通しして、刻んでから冷凍しておくと、冷凍のままスープや炒め物に使えるので便利ですよ。



栄養は?

スーパーで見たことがないです。どういう栄養素があるのでしょうか。 (20代・エリックさん)

「梅沢富美男さんの番組でダイエットに効果があるってとりあげられて」とテレビの反響はかなり大きいようで、取材中も注文の電話がひっきりなしにかかってきていました。
「食物繊維」がごぼうの何倍もあり、「ビタミンD」は食品中でもトップクラスだということです。
効果効能を書くのはNGなので残念ですが、女性に嬉しい成分がいっぱい含まれています。乾燥きくらげの方が食物繊維は増えるそうです。
ちなみに、一般的には乾燥きくらげを目にされることが多いと思いますが、乾燥きくらげの多くは中国からの輸入となっています。生きくらげは保存がきかないので輸入物はほとんどありません。保存性を重視するなら乾燥、食感を楽しむなら生きくらげがおすすめです。同じきくらげでも食感は乾燥と生ではまるで別物です。



レシピが知りたい!

簡単な調理や、子どもが食べやすいレシピがあればしりたいです。 (30代・ひろたんさん)

取材時に体験したものを紹介します。

<1品目> きくらげの佃煮

驚愕!といってもいいぐらいのおいしさでした。

<1品目> きくらげの佃煮

材料

産地レシピのため、分量が多くなっています。
生きくらげ・・・・・1kg
しめじ・・・・・2パック
えのき・・・・・2パック
生姜・・・・・中2~3個
ごま・・・・・適量

調味料

砂糖・・・・・150g
酢・・・・・100~150cc
酒・・・・・100cc
みりん・・・・・250cc
醤油・・・・・250cc

作り方

1.きくらげは一口大に切る。
2.えのきとしめじは石づきをとってほぐし、生姜は千切りに。
3.調味料を全て鍋に入れる。
4.沸騰したら材料を全て入れ、中火よりやや弱火で水気がなくなるまで煮る。

<2品目> きくらげぽん酢

沖永良部の料理屋さんで出していただいたメニューです。
さっぱりとしながらくせになります。
湯通ししたきくらげを刻み、ぽん酢をかけるだけ。めちゃめちゃ簡単にできます。

<2品目> きくらげぽん酢

<3品目> きくらげ天ぷら

これも沖永良部の料理屋さんで出していただいたメニューです。
食感が最高でした。
なぜ、天ぷらの盛り合わせにはきくらげが入っていないのでしょう。どこかの日本料亭に教えにいこうかと思います。色が映えないからかな?

<3品目> きくらげ天ぷら

<4品目> きくらげのたまねぎサラダ

南国きのこ苑の従業員さんが作ってくれました。
湯通ししたきくらげを刻み、スライスたまねぎとあえて、青じそドレッシングをかけるだけ。
ぽん酢とはまた違って、たまねぎと青じそドレッシングがいい仕事をしていました。
トマトを入れることで色も映えますね。

<4品目> きくらげのたまねぎサラダ

<5品目> 沖永良部マダムに聞いた、子どもが喜ぶメニュー

刻んで、ハンバーグやカレーに入れるそう。
子どもが好きなメニューにきくらげの食感が加わって、「子どもたちも喜んで食べてます」ということです。

<5品目> 沖永良部マダムに聞いた、子どもが喜ぶメニュー

「生きくらげ」は『hana*marche』で毎週ご案内しています。
サラダに良し、味噌汁にも良し、炒め物にも良し、くせがなく食感を楽しめますので、ぜひいろんなメニューに挑戦してみてください。

『hana*marche』でもいろんな食べ方を紹介していきます。



募集!生きくらげの食べ方おしえて

みなさんの「生きくらげ」レシピも募集しています。
よろしければ、作り方(大ざっぱでOKです)と写真を投稿してください。
投稿いただいた方の中から抽選で3名様に南国きのこ社長からいただいた「南国きのこ苑の乾燥きくらげ」をプレゼントさせていただきます。ちなみに「南国きのこ苑の乾燥きくらげ」は生協では取り扱っていません。

レシピ・写真投稿の応募方法は、わトモメルマガをごらんくださいね♪

写真を追加する

投稿する

コンテンツへのコメント

  • 2019年11月30日 11:36
  • オリーブ

生キクラゲ、生協さんで初めて購入して食べました。八宝菜に入れましたが、こりこりと歯触りが良くて、美味しかったです。

  • 2019年11月29日 10:33
  • yuurina

生きくらげをさっと茹で細切りにし、レタス・きゅうり・コーンに混ぜサラダにしました!
歯ごたえがよく、家族にも好評でしたよ♪

  • 2019年11月25日 17:55
  • こう

うちでは、細切りにしてもやしやにらなどといっしょに、中華スープにして溶き卵で美味しくいただきました。

POST ROOM投稿ルーム