投稿ルームカテゴリー

記事カテゴリー

ホットワード

2021年02月15日

好奇心のタネが芽吹くとき

子育てコラム

幼稚園児のころに書いたケーキのレシピ。(娘オリジナル)
"もん" ?!

娘と一緒に料理をすることがありますが、この時、私は助手に変身します。作業手順は一緒に確認しアドバイスはしますが、始まれば小さな先生がいますので、出しゃばることなかれ。時折助け舟を出しつつも、子どもが考え、手を動かす時間となっています。

小学校では、子どもたちがより主体的に学ぶことを意識した学習内容が2020年からスタートしています。この主体的な学びを深めるにあたってスポーツコーチングにおける4つのアプローチ"指示―提案―質問―委譲"が参考になるかもしれません。私たち大人が子どもと関わるとき、ちょっとした声掛けの工夫一つでその時間が有意義になることがあります。

最近は娘自身が作りたい料理やお菓子を探し、レシピを集めてくれます。はじめてレシピ帖なるものを自ら書いているのを見たとき、度肝を抜かれました。内容は母親以外に解読不可能なのですが(笑)確かにそれは作り方を書いたものでした。今では小学生らしく、図書館で料理を題材にしたかわいい児童書を借りてくることもあります。親子でそれを眺め、材料や手順をチェックするのもまた楽しい時間です。

遊びやお手伝いの時間の中にあるほんの小さな"子どもに委ねる時間"の積み重ねが、好奇心をはぐくみ、いつしか主体的な"学び"につながるのかもしれませんね。

「イカ人参」の作り方はテレビで見てメモしたそうです。(福島の郷土料理)
翌日するめいかを一緒に買いに!

手まり寿司を作りました。(去年のひな祭り)

大野尚子(おおのしょうこ)

食STEP代表 管理栄養士、妊産婦食アドバイザー
転勤族の夫と北海道から九州まで各地での生活を経験。小学生の女の子を育てている。

<お願い>

・コメントはわっかスタッフの確認後に公開されます。営業時間外は翌営業日の公開になります。ご了承ください。

・個人情報の書き込みはご遠慮ください。

・投稿いただける内容は、著作権・肖像権など第三者の権利を一切侵害していないものに限ります。

・投稿されている内容を具体的に参考にする場合は、ご自身の責任においてお願いいたします。

写真を追加する

投稿する

POST ROOM投稿ルーム