買い物/料理 2020年12月14日 黒豆と我が家 じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 早いもので12月に入りましたね。この一年を振り返ろうとスマホの写真をみていると・・・。おやっ?これは・・・。去年の今頃、お弁当メニ…
くらし 2020年10月19日 身近なところに驚きの発見あり!ご当地マンホールを探せ! じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 みなさんはマンホールをまじまじと見たことがありますか?先日、奈良郡山の叔母の家を訪ねたとき、残暑厳しく、日傘を差しながら坂道を登っ…
健康 2020年09月07日 甘酒で新習慣 じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 今年の夏は例年にもまして厳しい暑さが続いていますね。みなさんは夏バテ対策などなさいましたか?私は以前コラムでご紹介した梅ジュースを…
くらし 2020年07月20日 高野山へ じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 季節をさかのぼってしまうのですが、2月のある休日の朝。ひょんなこと(法要のミスが発覚!)から高野山へお電話を入れてお尋ねすることに…
買い物/料理 2020年06月29日 梅ジュースづくり じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 梅雨の季節となりました。この季節、我が家では梅酒や梅ジュース、梅ジャムを作って夏を乗り越える準備を始めます。 写真を撮り忘れてしま…
くらし 2020年05月18日 花のリレー じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 今年は新型コロナ感染症拡大の影響で、例年にない春となりました。季節が巡る中、お花見には行けませんでしたが、我が家では例年と変わらず…
くらし 2020年03月09日 パフェはパーフェクトなデザート! じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 みなさん、パフェはお好きですか?私が初めて食べた「パフェ」はチョコレートパフェでした。中学生の時、部活を引退する私たちを労って、顧…
買い物/料理 2020年02月03日 実りの「冬」はゆずづくしで! じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 暖冬とはいえ、寒い冬がやってきました。みなさんは冬の定番!なる食べ物はありますか? 我が家の庭には秋から冬のこの季節、柿・みかん・…
健康 2019年12月23日 「駅弁」巡りをしてみませんか? じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 みなさんは列車で遠出をされるとき、列車の中で駅弁を召し上がりますか?最近は駅弁を買う機会がなかったのですが、先日の出張では食事時間…
くらし 2019年11月25日 レトロな喫茶店 じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 みなさんは「お茶しよう!」でどんなお店に行かれますか? 最近はおしゃれなカフェや全国展開しているスターバックスやドトールなどカウン…