健康 2021年01月11日 カルシウムの摂取量をアップさせるためには? じゅずつなぎコラム 立命館大学 准教授 / 管理栄養士 / 健康運動指導士日本サッカー協会公認C級コーチ/ NSCA-CPT保井智香子 お正月といえばおせち料理ですが、みなさんのご贔屓な中身は何です…
くらし 2020年12月28日 バスルームより愛をこめて じゅずつなぎコラム 事業プロデューサー / 大阪芸術大学 デザイン学科 講師山本あつし あなたのリラックスできる場所はどこですか? 僕の場合、それはお風呂です。時には何時間も湯船に浸かり、想像の…
買い物/料理 2020年12月14日 黒豆と我が家 じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 早いもので12月に入りましたね。この一年を振り返ろうとスマホの写真をみていると・・・。おやっ?これは・・・。去年の今頃、お弁当メニ…
健康 2020年11月30日 野菜をたくさん食べる工夫 じゅずつなぎコラム 立命館大学 准教授 / 管理栄養士 / 健康運動指導士日本サッカー協会公認C級コーチ/ NSCA-CPT保井智香子 野菜の目標摂取量は1日350グラムで小鉢の野菜料理が5品分くら…
くらし 2020年11月16日 「あきらめる」の本当の意味 じゅずつなぎコラム 事業プロデューサー / 大阪芸術大学 デザイン学科 講師山本あつし 「あきらめる」という言葉が好き...と言うと、ちょっと変わった人と思われるかもしれません。今回は、僕が16年前…
買い物/料理 2020年11月02日 お財布事情と栄養 じゅずつなぎコラム 愛知淑徳大学 教授 / 管理栄養士東山幸恵 私たちが栄養価を計算するときにバイブルとするのが、「日本食品標準成分表」。いわゆる食品成分表です。食品成分表にはエネルギー(カロリー)…
くらし 2020年10月19日 身近なところに驚きの発見あり!ご当地マンホールを探せ! じゅずつなぎコラム 京都文教短期大学 教授 / 管理栄養士小椋真理 みなさんはマンホールをまじまじと見たことがありますか?先日、奈良郡山の叔母の家を訪ねたとき、残暑厳しく、日傘を差しながら坂道を登っ…
健康 2020年10月05日 食欲の秋に向けて賢い食べ方を! じゅずつなぎコラム 立命館大学 准教授 / 管理栄養士 / 健康運動指導士日本サッカー協会公認C級コーチ/ NSCA-CPT保井智香子 暑い季節が過ぎると食欲旺盛になる方がいらっしゃるかもしれません…
くらし 2020年09月28日 可能性を生み出す じゅずつなぎコラム 事業プロデューサー / 大阪芸術大学 デザイン学科 講師山本あつし 突然ですが、質問です。 「あなたのいいところを3つ教えてください」 これ、なかなか答えに困ってしまう方が多いよ…
くらし 2020年09月14日 えいよう博士といずみちゃんの知っ得栄養学 その6~免疫について学んだいずみちゃん~ じゅずつなぎコラム 摂南大学 農学部 食品栄養学科 専任講師 / 管理栄養士森美奈子 登場人物 えいよう博士栄養学の博士 いずみちゃん大学入学と同時に1人暮らしを始めた大学1年生の女子大生 ● 免疫…